ルナスーリヤのカウンセリングが変わります②

今日、ご紹介するルナスーリヤ導入機器は・・・AEGsセンサー(終末糖化産物測定器)

体内の糖化がどのくらい進んでいるのか?を「糖化年齢」として表示してくれる機器です。

糖化とは?

いわゆる身体の「コゲ」と言われる現象。仕組みはと言いますと↓

身体の中で過剰な糖質とたんぱく質が結び付いた結果、たんぱく質の性質が変わり、細胞などを焦げ付かせるAGEs(最終糖化産物)という悪玉物質を生成。この「AGEs」は分解されにくく、多くの病気の原因や老化現象を引き起こすものとして、知識がある人たちの間では、大変怖い物・・・と恐れられています。

例えば動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病、アルツハイマー型認知症、がんなど様々です。身近なところでは肌のシミ・シワ・くすみなどにもつながります。AGEsが増える主な原因って↓こんな感じ。

①過剰に摂取された糖質がエネルギーに変われず、タンパク質と結びついて身体のタンパク質を劣化させてAEGsという老化物質を作ってしまう(体内で糖化する)
②食事からAGEsを摂取する(糖化したものを摂取する)

糖化した骨は・・・↓

怖くないですか?(汗) コラーゲン・・・ボロボロ・・・

今回、ルナスーリヤが導入したAGEsセンサーは、体内にどのくらいのAEGsが蓄積しているのかを、年齢で表示してくれる世にも恐ろしい機器です(笑)

実年齢と体内糖化年齢を比較して、注意度を色で表示してくれます。

赤は危険
オレンジは要注意
緑は良好!

あっ。ちなみにこの緑♡私の結果です←自慢(笑)

どのような仕組みで、糖化年齢を算出しているかと言いますと。

AGEsは、なんと!体内で自家蛍光を発していてキラキラ光っているそうで。

AGEsセンサーから微弱にUV-Aを皮膚に照射して、皮膚中のAGEsから反射される蛍光量を読み取っているのだそう。

反射が多ければ、多いほどAGEsが体内に蓄積されているということになります。

糖化年齢を知ることで、普段の生活習慣を見直したりAGEsを体外排泄できるようなことを取り入れていけば、おのずと糖化の加速を防ぐことができます。

みなさんが、怖いと思う病気や老化。

必ず、原因があります。その原因の大きな割合を占めるのが「糖化」「酸化」「炎症」

自分の現状を正しく知り、その状況にどう対応したらいいのか?

生活習慣や、メンタル、改善方法を詳しくお伝えしていきます!

ルナスーリヤにお通い頂いているお客様は3か月に1度無料で測定させて頂きますが、お通い頂いていない方でも有料ですが測定可能です。

金額や所要時間は、次の次(笑)のブログでお伝えします!

人生100年時代は100年に耐えられる身体づくりが必要です。

治療より予防!

次のブログは「メタトロン」についてお伝えしますね。

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok



ストレスと認識できなくても身体は反応する

表参道で咲く早咲きの桜「河津桜」

3日ほど前から、ほころび始めました。ここ数年、この桜の開花で春の訪れを感じます。

でも、日差しのわりに最近寒いんですよね。

さて、今日のお題

「ストレスと認識できなくても身体は反応する」

ストレス。言うまでもなく厄介です(笑)

以前から書いていますが、身体と心の関係は「繋がっている」のではなく。

心が、「物質化」し見れて触れて感じられるようになったのが身体です。

心の傾向が、自分自身意識できなくても身体に不快な症状を感じるということは、身体が何かに反応しているということ。

身体に不快な症状がでたり、検査結果が芳しくなかったり、病気になった時。

多くの人がフォーカスするのが生活習慣。

いわゆる、食事、睡眠、運動です。

もちろん、生活習慣が要因となって現れる不調もありますし、そこにフォーカスして意識することは大切です。

ただ。

様々な不快や不調が現れた時に自分の思考に気が付くことが、最もと言っていいほど大切です。

人間は、ストレスを感じると身体はストレスに対応しようと様々な変化を起こします。

ストレスを感じた時に、反応する回路は2つあって。

HPA軸(視床下部→脳下垂体→副腎皮質)という回路

SAM軸(視床下部→交感神経→副腎髄質)という回路

この2つです。

この2つの回路のうちSAM軸は、交感神経を介すため交感神経が興奮し「逃げるか?」「戦うか?」という人間が本来持っている命を守るための本能が働きます。

この「逃げるか?」「戦うか?」が繰り返されるとSAM軸だけでなくHPA軸も活発となり、副腎脂質からコルチゾールが分泌され続け、血圧や血糖の上昇が慢性化します。

それだけでなく。

ホルモンや酵素など様々な機能や臓器に影響します。

ストレスを受けることで、こんなにもたくさんの変化が体内では起こっているのですよー

さらに!

脳腸相関と言いまして。脳と腸は特別な信号でやり取りしているから、視床下部でストレスをキャッチすると、もれなく消化器官も反応します。

ストレスで、反応していないところが無いくらい(笑)

そして、このストレス。

人間関係やお金、身体的な問題という自分で実感できるわかりやすいストレス以外でももちろん反応します。

これが・・・自分で気づけないから厄介・・・

ストレス反応を起こしやすい思考は「怒り」「恐怖」「不安」「悲しみ」「妬み」「嫉妬」「絶望」「嫌悪」「罪悪感」「空虚」「比較」「承認」など。

思考の土台に、このような思考や感情がある場合。

常に、ストレスにさらされることになり先にご紹介したHPA軸、SAM軸の両方が活発化します。

意識できるストレスは回避することができますが、無意識下のストレスは自分で気づくのが難しいので、身体に何らかの症状や不快感が出た時が、無意識下のストレスに気づけるときとも言えます。

病院での検査で、明らかに異常がないのに倦怠感や耳鳴り、消化不良、血行不良、便秘や下痢、血液検査の異常などがある場合は、無意識下の思考を疑ってみるといいかも知れません。

「無意識下」ですから自分では全く分からない場合が多いので。

人とたくさん会話することで、自分だけに見えたり感じたりする世界があることに気が付けるかも知れません。

手っ取り早く、自分の身体が何を語りかけているのかを知りたい方は。

ルナスーリヤ表参道店にご予約下さい♡

ではー♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

心と身体、歳の重ね方

我が家のアイドル(笑)

スムースチワワ「アユス」今年14歳。

人間でいうと72歳くらいらしい・・・結構な歳だけど毛で覆われて、白目がないその顔は、パピーの時とそう変わらない。

シミとか、シワとかたるみとかが無いと、永遠に同じ顔でいられるのは、ただただ・・・うらやましい。いいなー(笑)

話は変わり。先日、久しぶりに仙台から東京への移動に新幹線を使いました。

4日前、夜に東京から仙台に車で向かって疲れすぎて、長距離運転する気が失せた(笑)

All夜の長距離移動は、たぶん初めて。

基本、仙台ー東京間の移動で休憩1回

爆走するから4時間くらいの移動なんだけど、夜は緊張感ハンパ無くて。

めっちゃ交感神経優位でアドレナリン出まくることが、こんなに疲れると思わんかった・・・

自宅に着いたらヘロヘロ・・・

と、いうわけで今回の移動は新幹線になったのでした。

気持ちはね。全然元気だし。車の運転することでストレス発散にもなる。

できることなら、毎回車移動がいいと思えるくらい気持ちは車移動したい。

好きなんですよー運転って気持ちは思っていても身体が、体力がついてこない。

ここが、意識できないと身体と心(気持ち、意識)の乖離が始まります。

気持ちだけが優先して、身体の声が聴こえないことってとても危険。

特に、歳を重ねれば重ねるほど身体からのサインが聴こえなくなり・・・無視したくなる(笑)

前は、このくらい大丈夫だったのにとか、できないはずはないとか、何でできないんだろうとか、何でこんな検査データ何だろうとか・・・

自分の身体が、歳を重ねているという自覚を私たちは意識しにくい物なんですよね。

心は、いつでも20代のままだから(笑)

↑このデータ何を隠そう私の血液検査データ

去年年末に、血液簡易検査なる検査を受けて出た数値です。

γーGDPとか、そりゃーねあれだけ酒飲んでればね(笑)って言いたくなる数値ですが、すべてホルモンバランスの影響を受けていると思われます。

HbA1c高めは遺伝子の影響もあるかなーと思っていますが、両親含め近親者に糖尿病患者がいないのであまり気にしてない。

遺伝子的に糖消費が多いSLC2A2が高リスク。日本人に5%しかいないと言われている遺伝子です。

これらの数値。実は閉経を迎えて1年くらい経った頃から徐々にあがり始めていまして。

少なからずホルモンバランスが関与している気がしています。

もちろん・・・生活習慣に全く問題ないなんてことはありません。

むしろ、問題ありまくりかもです(笑)

検査データもそうですが、身体の様々な箇所で「前と違う」を感じ始めるのが40代後半くらいから。

50代になれば、更に顕著に変化が現れてきます。

もちろん、この変化に落ち込むことも必要ないし、行動をセーブして心まで元気がなくなる必要もありません。

そんな事したら、逆に老け込むし(笑)

ただ、身体に意識を向けないで精神だけで行動しすぎていると身体は、嫌が負うなしに気づくレベルでサインを出してきます。

心は、身体と比例して年齢を重ねないし比例させる必要もないけれど。

身体と心、年齢のすり合わせは時には必要。

この、身体との擦り合わせを可視化できる道具たちが、やっとほぼ揃いました。

ルナスーリヤ、小倉侑子のカウンセリングはこれから大きく変わります。

もちろん、今までのように経験値でわかることはボディインタープリテーションとしてお伝えしていきます。

その他にも様々な機器を使うことで、体内に蓄積している重金属、栄養バランス、血管の状態、自律神経のバランス、自分に合う食べ物、自分が共鳴しやすい感情、アーユルヴェーダのドーシャをお伝えしていきます。

この1年くらい人が本当の健康や美を手に入れるためには

「己を知る」

これに尽きると感じての結論です。

10人いたら10通り。100人いたら100通りなのが私たち人間という生き物。

個にフォーカスしたカウンセリング術。

もうすぐデビューしますのでお楽しみに♪

年明けから、新しいこと尽くめの今年。

年末にどんな顔をしている自分がいるのか?少しワクワクしています♡

東京は、天気の回復も早く快晴!皆さんがお住いの場所はどうですか?

ではHAPPYな1日をお過ごしください♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

感情が身体にどう表れるのか?

この植物。何だかわかりますか?

春を代表する植物なのでお分かりの方も多いと思います。

そう「沈丁花」

とてもいい香りで春を感じさせてくれる花です。

写真は、昨日の沈丁花の蕾ですが立春以降、日に日に膨らんでいます。

植物たちは季節を感じる天才。桜の蕾も心なしか大きくなっています。

さて。今日のお題

「感情が身体にどう表れるのか?」

感情と身体の関係については、色んな角度から日々お伝えしています。

弊社の技術者は、エステティシャンではなく、セラピストでもありません。

ボディインタープリテーションとして育成しています。

ボディインタープリテーションとは「身体の通訳」という意味で、私が作った造語です。

身体の声を、正しく通訳しクライアントにお伝えしていく。

身体に意識が向いていない、または今の身体の状態が普通と思っていて、身体の声を無視してる人って本当に多い。

以前にも書きましたが、アーユルヴェーダには突然死という言葉がない。

なぜなら、人は突然死なないから。

危険な状態に陥る前に必ずサインを発してくれています。

便秘、軟便、冷え、膨満感、血行不良、口内炎、吹き出物、痛み、痒み、動悸、胃の不快感、倦怠感、身体の硬直、耳鳴り、噛みしめ・・・あげたら永遠に終わらない(笑)

身体が、こんなサインを出してくる原因は。

大きくは生活習慣。食事、睡眠、運動に身体が嫌がる何かが習慣化してしまってるとき。

これに関しては、またちょいちょい書いていきますね。

そして、生活習慣と同じくらい身体がサインを出してくる原因はストレスや負の感情の蓄積。

悲しみ・憎しみ・妬み・恨み・不安・恐怖(恐れ)・怒り

これらの感情を長期に渡って感じること。そして、これらの感情を「我慢」すること。

これらの感情を感じてる。我慢してる。と感じられていれば、何とかしようという気持ちがいずれ湧くから最悪の重症化はしにくい。

ただ。

この感情を無意識レベルで感じている場合がとても多いのですよ。

悲しんでいることも。

憎んでいることも。

妬んでいることも。

憎んでいることも。

不安でいることも。

恐れていることも。

怒っていることも。

無意識だから、意識できずに身体が反応している人がたくさんいます。

行動は95%が無意識だと言われていますが、感情の無意識も95%だと言われています。

5%の自分が、楽しい!嬉しい!充実してる!幸せ!と感じていたとしたら。

おのずと身体もその感情を表現します。

37兆個の細胞は、意識を正確に表現しますから。

身体と感情は必ず同じ方向を向いています。

ストレス無いし、楽しいし、幸せだし・・・でもなんで身体が言うこときかないの?という方は。

少しだけ立ち止まって、自分の意識をと対話するといいかもですね。

身体がなんて言ってるの?を知りたい方は、ルナスーリヤ表参道店へ。

しっかり通訳させて頂きます。

そして!

小倉侑子TikTokデビューしました♡これからどんどんUPされます。

下にリンクを張っておくので、ぜひ♪フォローお願いします♡

では、今日はこの辺でー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

一把一絡げにしていい食へのアドバイス

先月、福岡に向かう飛行機の中から撮った富士山

久しぶりにキレイに見えた富士山はやっぱり感動的な姿でした。

キレイな景色は、たくさんの人に共有したくなります。

ブログの内容とは、全く関係ないけど(笑)

今日のタイトル。

一昨日のブログを読まれた方は「言ってる事ちゃうやん」って思われたかもですね。

基本は、昨日お伝えした通り。個には個にあった生活習慣や食生活があります。

自分に何があっているのかを知ることが、自分の身体と意識を一体化させる初めの一歩だと思っています。

ただ。

どんな体質であろうと、波動であろうとみんな実践した方がいいよ?ということもいくつかありますから、今日はそこをお伝えしますね。

題して。

「誰にでも取り入れて欲しい食習慣」

①旬の食材を取り入れる→野菜や果物、魚介類。現代はスーパーに行くと年中おなじみの野菜が売られています。年中並んでいる野菜や果物、魚介類にも必ず旬は存在します。旬の食材を取り入れて欲しい理由は、旬のものは栄養価が高い。旬に合わせていると季節ごとに摂るものが変わるため、体内に取り入れられる栄養素が変化する。もっと言うとアーユルヴェーダ的に、旬の物には生命エネルギーも豊富で、食べることで活力が湧いてきます。

②加工食品は極力減らす→加工食品の定義をご存じですか?厚生労働省のHPにはこう書かれています「加工食品」 食品の鮮度を保つため、見栄えをよくするため、調理時間を短縮するために必要な工程を加えた食品。加工には食品添加物が必須なため取り入れたくないものが身体に取り込まれてしまい、ホルモンや神経伝達物質に対する影響が懸念されています。

③質の良い油を取り入れる→これもどんな人にも実践して欲しいことの1つ。私たちの身体で一番多いのはご存じ水。その次はタンパク質。ここまでは多くの人が知っていると思いますが、水、タンパク質の次ってなんだと思いますか?

そう。お察しの通り(笑) 脂(油)です。しかも、タンパク質の方が断然多いと思いきや・・・タンパク質と脂質はほぼ同じくらいの%です。私たちを構成する37兆個の細胞の膜は全て「リン脂質」他にも脳やホルモンの材料になっている脂(油)。質のいい油(ヘキサンを使用しないで抽出されている物や遺伝子組み換えなどではない厳選された素材から抽出されたものなど)を摂ることも、もちろん大切ですがそれ以上に粗悪な油(酸化した油やトランス脂肪酸などを身体に入れないことがとても重要。

私自身、外食や中食をできるだけ減らしたいと思っている一番の理由が、粗悪な油を摂りたくないからです。

④砂糖を極力身体に入れない→そもそも人間の身体は、糖質だけを取り出したものを身体に入れるように設計されていません。科学的に作り出された白砂糖などは論外ですが、その他の糖質は本来「繊維質」とセットになっています。野菜や果物、穀類。みんなそのままを頂けば、繊維質と一緒に身体に入ってくるので、血糖値の上昇も緩やかになります。加工食品には、ほとんどのものに砂糖という文字が書かれているので、知らず知らずのうちに、身体に入ってきています。

⑤良質の水を摂る→私たちの身体の60%水。色や味が付いているものは嗜好品という括りにいれて、水分は良質の水かお白湯で摂るようにしましょう。味が付いているということは、純粋に水分を摂取していることにはならず、何かしら身体に作用する負の要素も持ち合わせています。例えば、苦みや渋味がある飲み物は、身体を冷やし消化力を下げてしまいます。ほとんどのお茶類には渋味と苦味があるので意識してみてくださいね。また、私たちは呼気、便、尿、汗などで最低でも1日に1.3Lの水分を排出しています。1.5Lはお水かお白湯で水分を摂る習慣をつけてみましょう!

他にもいろいろありますが、まずはこの5つを意識してみてください。

1か月くらい継続すると、確実に身体の変化を感じることができるようになりますよ!

食や食事に関する質問がある方は、コメントで質問してください。アーユルヴェーダ的、酵素栄養学的、オーソモレキュラー的色んな角度からお答えします。

身体も精神も、食が与える影響はとても大きい。

知らなければ、実践することもできないので、質問お待ちしております!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

2023年2月1日仙台の日の出

ご無沙汰しております。

去年12月はブログの更新が3回、今年に入って9回と、もはや仕事じゃなくて趣味ですか?っていうレベルの更新回数。

毎回、更新の間隔が開くと「大丈夫ですか?」とコメントを頂き恐縮です・・・

そして、コメントありがとうございます!

なんとか、復活してきました♡

去年の年末からとにかく体調が思わしくなく。

年末から発熱して、楽しみにしていた温泉にも行けず。

年明けには平熱になったのに。

今年の仕事はじめ1月5日には再び38℃台の発熱で出勤できず(創業以来初)

1月13日には、とてつもない腹痛と嘔吐、下痢、流れる冷や汗・・・

でも、この日は講師を務めるセミナーがあってなんとしても復活せねばと1時間ほど七転八倒してましたが、治まる気配もなく(汗)

気が遠くなる意識の中で「今ここで死んだら、セミナードタキャンよりたくさんの人に迷惑かけるよね?」と思い出したと同時に・・・119番に電話してた。

救急車と救急隊員の方に病院に運んで頂き、何とか事なきを得て今に至ります。

救急隊の方をはじめ医師、看護師、会計に至るまでたくさんの方にお世話になりました。

症状の原因は「急性胃腸炎」

結局、セミナーは中止でたくさんの人にご迷惑をおかけしてしまい反省しかありません。

セミナーにお申込み頂いていた皆様。

本当に申し訳ありませんでした。

その後も、最近まで体調が絶好調とは言えな状態が続いていましたが。

昨日、人間ドックを受けて即日に結果の分かるエコーや内視鏡では、異常なしが確認されて安堵しています。

丈夫な身体に産んでくれた親に感謝!

異常がないのに、数か月に及んだ体調不良・・・何が原因か?

間違いなくメンタルから来ている様々な身体の声だと思います。

この2年弱。

私のメンタルは、悲しみ、寂しさ、絶望に支配されていて全くと言っていいほど先が見えてなかった。

毎日、夫の写真を見ては泣いて泣いたまま寝落ちして朝が来る。

朝が来たら、シャキッとしなきゃと思って自分に喝入れる。こんな毎日。

身体が反応してもしゃーないよね。

ただ、ここ数日。

明らかに気持ちに変化が起きていて「ちゃんと生きよう」と思える感覚が湧くようになりました。

底からは抜けた感覚。

夫のことも、泣かずに人と話せるようになったのは明らかな変化だと思います。

この2年の経験から、今感じていることは。

人間は「個」

誰一人として、同じ人間は存在せず。

昨日の自分と、今日の自分という同一の人間でさえ。

違う「個」として考えなければないということ。

ギリシャの哲学者ヘラクレイトスは「同じ川に2度と足を踏み入れることはできない。なぜなら、そこには常に新しい水が流れているから」という言葉を残していて。

これは人体も同じ。

脂肪は3週間、胃の内壁は5日間、皮膚は4週間、骨は3か月で新しい組織に生まれ変わっていて約3か月くらいで丸っと違う組織になっている。

つまり、3か月前の自分とは丸っと違う自分になっているということ。

3か月経ったら同一人物でさえ、組織的には違う自分になっているのに、人間だからこんな健康法がどんな人にもいいなんて絶対にあり得ない。

本当の意味で美や健康をご提供するなら、個と向き合わなければならないと感じています。

そこで今年は。

メタトロンというマシンを使い自分と共鳴する波動を持った物は何なのか?自分の身体が発している周波数は何を伝えてきているのか?自分の感情はどんな感情と共鳴しやすいのか?アーユルヴェーダの体質は周波数的に何なのか?など徹底的に「個」と向き合おうと思っています。

身体も心も。自分が分かっていないところに解決の種があるなら。

徹底的に原因の種と向き合えば、心や身体の問題も解決に向かうと思っています。

ちなみに、わかりやすく食べ物でいうと私は狩猟民族的周波数の持ち主。

食べ物も野菜系のものより、タンパク質系の方が合っている人。

ほかにも様々なことが分かります。

このメタトロンと。

自律神経測定器、毛細血管血流観察装置そしてアーユルヴェーダ理論を使って、今までよりも「個」への対応を強化していこうと考えています。

これについてはまた詳しく書きますね。

これらを取り入れたカウンセリングのご提供をまもなく開始します。

実は1月から、新たな学びも始めていて。

順調にいけば、10月にはディプロマが取得できると思います。

心も身体も丸裸にする技術(笑)

なんだか近況報告的な感じになりましたが、完全復活近し!ということで。

色々期待してください(笑)

ブログもさぼらない・・・ようにしますね。

では、改めまして。今年もよろしくお願いいたします!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

サットヴァとは?

明日。どうしても、外すことのできない予定ができたため、早めの時間に仙台に戻りました。

本当は、今日の夜。TikTokの初撮影が予定されていたんですが、撮影参加の私と互野に声が、めっちゃ鼻声+咳+かすれ声(泣)という状態でして、リスケして頂きました。(コロナでもインフルでもないのでご安心ください)

本当は、夜中に車を走らせる予定でしたが、リスケでスケジュールが変更になったので明るいうちに仙台に到着したい!と思い、東北道をひた走る。

ただこの季節、栃木の山間部から福島にかけての通過がドキドキ。

今日も、東京は晴天だったのに那須高原インターのあたりはご覧の通り。

仙台まで結構吹雪いている箇所がありました。

無事に到着できてよかった!

今日のお題はサットヴァとは?

弊社の会社名は「サットヴァの実」ですが、よく「サットヴァってどういう意味ですか?」と聞かれます。

サットヴァとはサンスクリット語で「純粋性」と訳されますが、アーユルヴェーダ的には。

「進化を促進する力」

と解釈されています。

アーユルヴェーダは、どんな状況においても三つの自然の力が働いていると説いていて。

1つ目の力「サットヴァ」進化し、前進し、進歩する力。

2つ目の力「タマス」タマスはサットヴァと正反対の力で「停滞・後退」する力。

この正反対の2つの力の中間が「ラジャス」という力。

この3つのエネルギーを「心のグナ」といって、心理的ドーシャと呼ばれ、物事を決定するとき、判断を下すときは、常にこの3つが葛藤して、行動を支配しているとアーユルヴェーダでは説かれています。

アーユルヴェーダで一般的によく耳にするのは、ヴァータ(空・風)ピッタ(火・水)カパ(水・土)

このトリドーシャは、万物すべてを構成するエネルギーとか、生命エネルギーとか言われていて、体質論でもよくつかわれます。

メジャーなトリドーシャに比べ、マイナーなトリグナ(笑)

心のグナを知っている人は、きっとアーユルヴェーダ通です。

この、3つのグナのどれが自分にとって支配的かによって、自分のタイプを分類することも。

行動的か?(ラジャス)進歩を好むのか?(サットヴァ)同じ状態に留まろうとするのか?(タマス)

この中で、人を創造的で健康で、幸福にするのはサットヴァで。

サットヴァに満ちた人たちの本質は、欲求が自然で健康的なんだそう。

何が自然か?不自然か?は、その人の定義によりますが、食べることも、運動することも、寝ることも。

自分の中の欲求が自然と、身体や心や意識の感覚でわかるようになるといいなーと思っています。

サットヴァは、私の目指すところ・・・ですが。アルコールが飲みたくなるのは、サットヴァとは程遠いですけどね(笑)

社名にして大正解だと、今の方が実感できています。

今日は、今から徹夜になりそうな予感がしてますが・・・

少しでも、寝られるように頑張ろうと思います!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

心は物質となって表れる

アーユルヴェーダっていう学問と出会って、約20年。

最近改めて、やっぱりアーユルヴェーダっておもしろいと思う。

人間ことを、科学とは全く違う角度で捉えているから。

そして、時には科学が示すことと同じことを言ったりする。

身体は、心を物質化したものである。

って昨日も使った言葉。30年以上人の身体に触れてきて、これって本当にそうだなーって実感する。

アーユルヴェーダは、どんな「考え」も化学物質に変換されると説いていて。

幸せな時には、脳の中の神経伝達物質が全身に流れて細胞たちに「幸福」のメッセージを届ける。そのメッセージが届くと、細胞はどんどん幸福になっていく。

悲しいときは、悲しみが神経伝達物質となってすべての細胞に伝わっていく。

だから、悲しみや不安、怒りや義憤、悩みや苦しみが長く続いてしまえば、免疫機能をはじめ様々な身体の機能が、衰弱してしまう。

この「意識(考え)」と「身体」の結びつきを理解すると、どんな心持で生きたらいいのか?が、おのずと見えてくるかも知れません。

何だか、つぶやきみたいになりましたが(笑)

今日は、この辺で。

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

心と腸

脳腸相関(のうちょうそうかん)という言葉をご存じですか?

読んで字のごとくの意味ですが、脳と腸は相関関係(一方が変化すれば他方も変化するように相互に関係しあうこと)にあるということ。

どうやら、密接に連絡を取り合っているらしいということが、ここ数年で明らかになってきて、様々な論文も数多く発表されるようになりました。

私たちが命を授かり、成長し各臓器が働いてくれることで、命を繋いでいることは、神秘的なことで、人間をはじめ様々な生き物の仕組みは、まだまだ分かっていないこともたくさんあります。

脳と腸の関係も、分かっていないことが多くて、まだまだ研究段階のこともたくさんあるんですよねー

今日は、そんな脳と腸の関係について。

言葉を発しなくても人って、表情やしぐさで喜怒哀楽をあらわしていますよね。

人を見た時に「なんだか今日は、機嫌が悪そう」とか「なんか怒ってるとか?」

嬉しそうとか、楽しそうとか。

これって、何で感じているかというと波動とかオーラとかじゃなくて(笑)

顔の表情が90%を占めるそうです。

顔の小さな顔の筋肉に、感情の信号が伝わると、その感情の指令で動く筋肉が決まってているんだそう。

だから、怒った顔、悲しい顔、楽しい顔、嬉しい顔は、民族も国籍も肌の色も、関係なく、同じ表情を作り出します。

人間だけじゃないよね。家族同然のペットも表情で機嫌がわかる。

なんだか寂しそうだなーとかね。

実は。

脳は消化器系の臓器にも感情の信号を送っていて、顔の表情とリンクして胃や腸は反応しています。

驚きや怒りが脳から消化器系に伝わると、胃が収縮して、たくさんの胃酸を出して胃が興奮状態に。こうなると胃は正常に機能しなくなります。

悲しいとき、不安なとき、動揺しているとき、緊張してるとき。

顔の表情と同じように胃腸も変化してるのですよ。

気持ちが落ち込んでいるとき、腸は、ほとんど動かなくなるらしい。

もちろん、他の臓器も感情は感じていて、心拍数が上がったり、肩や首が硬直したりもする。

けど。脳と腸のつながりは特別ルートが存在していてかなり強固。

感情の動きが、腸に与える影響は重大なのです。

いろんな論文が出てきて、最近あきらかになってきたように感じるけど、実は「腹」と「感情」に関する言葉って昔から多い。

はらわたが煮えくり返る、腹に一物、腹黒い、腹に落ちる、腹を決める・・・上げたらきりがないくらいたくさんある。

ということは。昔から心と脳はなんとなーく関係してるような気がすると思われていたんでしょうね。

私が心理学を勉強したり、カウンセリングや施術中に職業や、お仕事状況や、家族構成や幼少期のことをお聞きするのは、胃腸に限らず健康や美しさと感情が直結しているから。

外側からだけのアプローチでは「焼け石に水」になってしまうことが多いのです。

特に・・・40代後半以降のみなさま。

40代後半からの美と健康の充実を願うなら。

アウタービューティケア、インナービューティケア、エモーションケアどれも大事。

特に感情のケアは大切です。

何度も書いていますが。

あなたの身体は心と繋がっているのではなく。

あなたの心を物質化したものが身体です。

ではー。今日はこの辺で!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

咀嚼力

本日から、ルナスーリヤ表参道店2023年の営業が始まりました♡

みなさま、本年もよろしくお願いいたします!

写真は、ご来店のお客様にお渡ししているお年賀。

弊社で取り扱っている菜種油の花「菜の花」のはちみつです。もちろん「生はちみつ」

はちみつって、ちゃーんと原材料見ないと最近は、色んな混ざりものが入っている物(砂糖、水あめ、ぶどう糖果糖液糖・・・など)もあってびっくりします。

生はちみつの「生」は、高温で加熱されていないことも条件になります。食物酵素は一般的に50℃を超えると失活すると言われていて、はちみつに含まれている酵素も52℃を超えると失活します。その他にも高温で熱するとビタミンも失われてしまうため、熱してしまった、はちみつはただの糖分になってしまいます。

また、アーユルヴェーダでは「はちみつを熱すると毒になる」とまで言われていて、はちみつが本来持っている「ワックス効果」が、熱を加えることで発揮されてしまうと、消化力に影響します。

他の食品も、はちみつも。原材料チェックをお忘れなく♪

さて、今日のお題は「咀嚼力(そしゃくりょく)」嚙む力のこと。

すっかり欧米化した現代の食事は、たくさん噛まなくても飲み込めてしまうため咀嚼力が下がり様々な問題を引き起こしているようです。

戦前の食事では1回の食事で噛む回数が約1420回、食事にかける時間も約22分だったのに対し。

なんと・・・現代の1回の食事で噛む回数は約620回、食事にかける時間は約11分と回数も時間も激減している・・・

実は、噛むことは全身の健康と直結しています。咀嚼で分泌される唾液によって食べ物の消化や、栄養の吸収がしやすくなって、口の中の環境も整います。

あまり咀嚼する必要のない柔らかいものばかり食べていると、噛む力が衰え消化管との連携も取りづらくなってしまいます。

また、それだけでなく噛むことは、脳内の血流や記憶力とも関係していますし。

高齢になってからの「飲み込む力」とも関係してるから。

将来、誤嚥性肺炎なんかで命を落とさないためにも「よく噛む」ということはとても大切なこと。

極端に硬いものを噛む必要はありません。普段の食事に乾物などの少し長めに噛まなければならないものを使ったり。

とにかくよく噛むということが習慣化できるといいですね。

また、余談ですが。

食べ物を咀嚼する→消化しやすくなる→身体をつくる材料になる。

という工程と。

物事を脳で咀嚼する→理解する→知識になる

は、同一だと言われています。

嚙み砕くという工程は、身体も心も作ってくれるようです。

一方で、あまり歓迎できない噛む力が「食いしばり」

これ、本当に多いんですよね。当のご本人は気が付いていないことが多いんですが、顔や首に触らせて頂くとすぐにわかります。

中には、食いしばりすぎて歯が欠けたという人や、歯茎が沈み込んでしまった人、顎関節症になって口が開かなくなってしまうケースも。

この「食いしばり」原因は、歯並びなんかも原因になるらしいですが、圧倒的原因はストレス。ストレスがかかると、自律神経も交感神経優位になって乱れますから、様々な不調が現れます。

特に、いつも時間に追われている人、こうでなければならないと決めている人、他人の評価が気になる人、完璧(自分なりの)を目指そうとする人、~べきが多い人、睡眠不足の人は食いしばり注意です。

食いしばりをしている人は、食いしばっていることが普通の状態になってしまっている人が多いので、気づくことができません。それが「当たり前」だから。

歯医者さんで、アドバイスされて気が付く人も多いんです。

80歳で自分の歯を20本残したいとお考えの方は、食いしばりの解決も必要かと。

ゆる~くなる時も大切です♡

ということで今日は「噛む」についての豆知識。

こんなこと聞いてみたい!というご質問のある方は、ぜひ♡お題を提供してください!

では、また!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

原因

昨日、仙台から持ち帰った大量の荷物も、何とか昨晩のうちに片付き。

部屋らしくなりました。

これで、仙台と東京の完全なる二重生活の始まり。

今までも、東京に住まいはありましたが、仮住まいが前提だったので、狭いは日があたらないわで、東京滞在の時間が長くなるにつれ、人間らしい生活はしてなかったような気がします。

狭いのはさて置き。私にとって陽があたらないというのは致命傷(笑)

ビタミンDは生成できないし、セロトニンは分泌できないしでいいことない。

さらに、天気が分からないって気分だだ下がり。

というわけで、同じマンションで日当たりがいい部屋に空きがでたので、年末に引っ越しました。

他も、探したんだけど立地が良すぎるこの場所に住んでしまったら・・・移動できないなーというわけで、同じマンション内の移動。

移動してみて、本当に仮住まいだったのねーっていうくらいものがない。

さらに!真剣に部屋の機能とか見てないから。

2年間住んでた部屋に床暖があったことを、新しい部屋のガスの開栓に来てくれたお兄さんに教えられる始末。

新しい部屋で、ガスの説明受けてたら、こちらは床暖のスイッチですって教えられて。

へーっ。部屋によって機能違うんですね。って言ったら。

イケメンのめっちゃ背の高いお兄さんが。満面の笑みで「全室についてますよ」って教えてくれました(恥)

後で、前の部屋確認したら。2年間機能しなかった床暖のスイッチが、寂しそうに見えた(笑)

さて、本題。

かなり、ばくっとしたお題「原因」

当たり前ですが、私たちに起こるすべてのことには原因があり。

解決方法が、存在しています。

特に、身体に起こるすべての症状は身体からのサインだったりしますし。自分の意識が身体の扱いを変えれば、不快な症状は解決することが多いということを今までたくさん見てきました。

ただ、起きていることの「原因」にたどり着けない思考を人間は持っています。

それは。

自分の意識以外の何かの「せい」

環境だったり、時代だったり。

はたまた。

病気だったり、容姿だったり、仕事だったり、上司だったり。

親だったり、夫だったり、妻だったり、子どもだったり。

起きている現実の原因を自分の意識以外の何かに探し始めた時。

その原因を知ることなく、問題は解決しない方向に向かいます。

一時、解決したように見えても。

数年、数十年経ったときに必ず同じ問題が起きるのですが、起きる事柄が表面上は違うため。

数年、数十年前の「あのこと」と同じだったという認識を、人間は持つことができません。

10代で起きた問題と、50代で起きた問題の根っこが同じだったりするんですよね。

身体も同じ。

身体から送られてくる「不快な症状」は、身体から意識へのラブレターのようなもの。

原因を探してね。って身体から意識に投げかけれてるんですよね。

昨年、年末から身体からのサインが出まくりな私(笑)

11月にコロナに罹患したのに、年末も風邪をを引き、楽しみにしていた温泉もお預け。

いまだに、本調子でなく・・・残念な感じです。

この免疫力だだ下がりの原因は1つではなく複数なので、1つずつ解決していくしかない。

解決できたーってなった時は、ここに書くので楽しみにしていてください(笑)

長くなるので、今日は書きませんが「閉経」も関係している模様。

これについても、あからさまに?赤裸々に?(笑)体験談として書くつもりですが、もう少し様子やデータ見てからにしますね。

明日は、サロンの仕事始め。

ご予約頂いているみなさま♡鼻声ですが(笑)お待ちしております!

オンラインショップにご注文頂いているみなさま♡明日から順次発送させて頂きますので、もう少しお待ちくださいね。

では、今日はこの辺で。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

コロナ陽性

最近作ったあれこれ。

左上から。

◎厚揚げ、豚挽き、えのき、ニラの甘酢餡

◎干し椎茸、こんにゃくのおかか煮(たくさんゴマを入れるのがポイント)

◎卵粥(私は味噌を入れるのが好み)

◎トマトとしらす

◎白菜と小エビとひき肉のしょうが炒め、茹で卵、ブロッコリー、しじみ汁、塩こぶ、ゴマ入りおにぎり

◎しらす丼、なめこ汁

◎砂肝、春菊、舞茸のにんにく醤油炒め

どれも、まぁまぁな仕上がりだったけど。

白菜と小エビとひき肉のしょうが炒めは、良い出来だったなー

単純に美味しかったから(笑)

小エビは、こんなん使ってます↓

さて。本題。

先々週。コロナに罹患しました。

罹患する4日前から、表参道店には足を踏み入れていませんでしたので。

ルナスーリヤ表参道店のお客様、ご安心ください(笑)

もともと、平熱が高く36.6度くらいあるので比較的、高熱には強いタイプ。

今回のコロナでは38.9度が、最高体温でした。

熱が出たので、近くのクリニックを受診。

もちろん、コロナが疑われるので隔離気味に検査を受けました。インフルも流行ってきてるので、インフルの検査もお願いして検査してもらいました。インフルはその場で陰性確定。コロナは翌朝電話で結果をお知らせしますでした。

診察時にDrに「何か薬は必要ですか?」と聞かれたので、特に治療薬があるわけでもないから「必要ないです」と回答して帰宅。

酵素だけ飲んでずーっと寝てました。

次の日の朝には、体温は37.8℃まで下がっていましたが、電話でコロナ陽性を告げられ、療養を余儀なくされました。

2日目は、熱が37℃台になったからこのまま良くなる?って思ったけど甘かった(笑)

熱が下がったくらいから、喉に猛烈な痛みを感じるようになり。それと同時くらいに耳(内耳)にも痛みが出始めて。

こりゃ結構な痛みだね?って思いながらこの時点では、水も飲めたから様子見をしてたのですよ。

実は私。喉、口腔内、耳、鼻。この辺結構弱めで。

人生初めてで、今んとこ最後の入院が、喉に風邪のウイルス入り込んで、41℃まで体温が上がり、喉の痛みで呼吸困難になって・・・受診時に「はい。即入院」って経験があるのです。

ただ今回、激痛はあるものの、体温そこまで上がってないから炎症の程度は知れてるなーと思っていて。

2日目、3日目が土日にあたったこともあって様子見してました。

が。

さすがに4日目になっても痛みひかないどころか、唾液飲み込むのもつらくなって(でも体温は37℃後半くらいを推移)

先日、診察してもらった病院に問い合わせたら、オンライン診療を勧めてくださって。

Drにオンラインで症状を話して、お薬を処方してもらいました。

処方薬は、痛み止めや血行促進、消炎、アレルギーなどの薬が処方されました。

コロナ罹患者は、薬もオンライン診療もすべて無料(知らなかった!)

しかも、薬はその日のうちに自宅に届けてくれるという親切さ。

いやーたまげました(笑)

そして、届いた薬を服用すること30分くらいで・・・あんなに痛かった痛み解消(驚)

いやーこれもたまげた(笑)

ただね。痛みはなくなったけど酸味がある酵素や果物を食べると喉にしみる、しみる(笑)

痛みは無くなったけど、炎症は治まって無い感じでしたねー

いやー薬って凄い。

今回は、薬に助けられたけど、ちょっと怖い一面も見えたかな。

胃痛や、頭痛で薬を常用すると多分、身体の反応感じなくなるなーって。

体内では、てーへんだーってことが起こっていても、警報機が鳴らない感じですよね。

今回の痛みは2日の薬服用でいい感じになりました。

痛みと炎症ひいた時点で薬は、服用停止。

今に至ります。

普通の風邪と違うところは・・・特に見当たらないけど、あるとしたら喉と耳の痛みかなー

今日から、アルコールも摂ったけど、まだあんま美味しくない・・・これが続いたら禁酒できるかも?って思ってるけど、さてどうだか(笑)

もう1つ発見があって。

コロナ罹患の前3日くらい。

超絶忙しくて、サプリ飲むの忘れてた・・・もしかして?って思って。

飲み忘れ絶対しない!と、心に誓った小倉でした・・・

チョイスしてるサプリ♡やっぱり最強!

ちなみに。

普段はビタミンDK、NMN、クリルオイル、ビタミンC必須。

コロナの時は、プロトン、ハーブザイムにお世話になりました♡

来週は大阪4泊5日の出張も入ってるので、体調万全にして大阪に向かいたいと思います!

以上、コロナ体験記でした♡

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

病気にはならない方がいい

ルリマツリ(アオマツリ)

勤め先のある表参道も。東京での住まいがある赤坂も。

結構、緑が多くて癒されます。

季節ごとに、咲く花は徒歩通勤じゃないと見逃してしまいます。

上の写真は、表参道で撮ったもの。

お庭が、丁寧に手入れされているからこそ。花も美しく咲くことができるのですよね。

さて。今日のお題「病気にはならないほうがいい」

現代医学の進歩とともに、ひと昔前までは不治の病だった病気も今ではかなりの確率で治癒できる病気も増えました。

逆に、本来であれば高齢者が多く罹患するような病気の若年化が進んでいます。

どんな病気であれ。

急に、病気になるなんてことはありません。

原因が、少しずつ積み重なり精神と肉体の許容量がMAXになった時。

病気という結果につながります。

少しずつ、積み重なっている間にも、身体からサインは出てるんですけどね。

身体に、意識が向いていないとついつい見逃してしまいがちです。

アーユルヴェーダでは、病気の種が蒔かれて発症するまでに6段階の過程を要すると教えています。

①蓄積ー食事や環境、生活習慣、感情、思考の不具合(自分に合わないもの)によって病気の種が蒔かれる

②悪化ー蓄積が進行する

③拡散ー病気の種が、1ヵ所に留まらず局所にばらまかれる

④定着-ばらまかれた病気の種が、局所で定着する

⑤発症-病気として発病する

⑥慢性化ー病気として症状が長く続く

病気の発症まで、これだけの過程があるからアーユルヴェーダ的には「突然死」という言葉が存在しない。

④までが、いわゆる「未病」という状態。病気という診断はされていないけど、病気の種が蒔かれて、育っているイメージかな。

この「未病」の状態で、自分の精神や肉体に不具合が出ていると認識できれば、病気は発症せずに済む場合も多いんです。

病気を経験したことで、生きることへの価値観が変わったり、気づきがあったりする場合も、もちろんあると思うけど。

やっぱり、病気にはならない方がいい。

身体にメスが入れば、身体に107カ所点在している「マルマ」(急所)のどこかに傷がつくし。

神様が作った無傷の状態に戻ることはないからです。

病気にならない第一歩は「自分の身体に意識を向ける」「自分の身体の隅々まで自分の目で観察する」「自分の身体を隅々まで触ってみる」

お風呂場なんかで、自分の裸体を見る癖付けができるといいですね。触る時は、変化が分かるように石鹸の泡なんかがついている時に触ると変化が分かりやすい。

あっ。男女ともにデリケートゾーンは、石鹸じゃなくてデリケートゾーン用のオイルなんかがオススメです。

現実から逃避してしまうことが、病気への罹患率を高めます。

もちろん。人間が生きている限り意識しなくてはならない「食事」「睡眠」「運動」への配慮もお忘れなく。

治療は、お金で買えますが・・・健康体は、お金では買えません。

まずは、自分の身体に興味を持つことから、始めてくださいね♡

ルナスーリヤでは、身体の通訳(ボディインタープリテーション)を育てています。

自分の身体の声が聞きたい方は、ぜひ1度お身体を触らせてください(女性限定です)

そして、この身体の声を波動と共鳴させて読み取るマシンも来年から本格的に稼働していきます。

あなたは狩猟民族なのか?ベジ主流なのか?身体の中で、波動が下がっているところはないのか?あなたの身体は、どんな感情に支配されやすいのか?

様々な、角度から身体と心を可視化することで、普段の生活に役立てることができると思います。

おかげさまで。私も、長年勤めてくれているスタッフも大病の経験がありません。

だからこそ。健康寿命の延伸に向けて何ができるのか?

これからも、どんどん深掘りしていきたいと思います!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

人生後半を迎えた女性に起こること

11月9日6時4分 仙台市で撮った 夜明けのお月さま。

前日の皆既月食で、注目されたお月さまが、ひっそりと隠れる前に美しい姿を見せてくれました。

写真では、なかなか伝わりませんが、息を吞む美しさというのは、こんな姿を見た時に使う言葉なのだ・・・と思いながら、しばらく月光浴してました。

寒かったけど(笑)

少しでも、この美しさが伝われば嬉しいです♡

さて、今日のお題は。

「人生後半を迎えた女性に起こること」

最近は、男性も人生後半にホルモンバランスが崩れることによって、体調不良や精神的落ち込みなどが、起こることが分かってきています。

しかし、女性の身体は、男性では起こりえないことが起こります。

それは、生殖能力を失うということ。

女性は、ある一定の年齢で生殖能力を失いますが、男性は基本この世に生がある限り生殖能力があるとされています。

もちろん、精子の運動量や精液量は、衰えていくようですが全く精子や精液が作られなくなるというエビデンスは無いようです。

女性も、男性も身体の変化は、年齢を重ねることにより起こり得ますが、一番の違いは、生殖能力の有無ということになります。

女性の生殖能力が失われることを閉経といい、閉経の前後5年トータル10年を更年期と表現されます。

日本人女性の閉経平均年齢は50歳。この場合、45歳から55歳が更年期にあたることになります。

閉経は、生理が来なくなって丸っと1年経過することで閉経と判断されます。

生理がこなくなって10か月後に生理があって、その後1年以上定期的に毎月生理が来る人もいるんですよね。

更年期をさらっと語ると、卵巣機能が低下することでエストロゲンの分泌量が急速に低下して、不調を感じるということ。

女性ホルモンであるエストロゲンは、身体を守る様々なことに活躍してくれています。

骨の形成や悪玉(LDL)コレステロールのコントロール、血管の柔軟性を保つなど。こんなにたくさんの仕事をしてくれていたエストロゲンが、急激に減少してしまえば、様々な変化が起きることは、当然かもですね。

そして、多くの人が不快な思いをするホットフラッシュ

突然、暑くなったり、発汗したりと自分自身で生理機能を調節できないって、つらいし困る。

このホットフラッシュの原因は、エストロゲン量が低下することで、視床下部に影響を与えるセロトニンのレベルも低下して、脳の中の信号が誤作動を起こして、脳の体温調節機能部位である視床下部が、指令を勘違いしちゃうらしい。

すると暑くもないのに、暑いよーって指令出ましたよね?ってなるからオーバーヒート的な指令になって、血管を広げたり、心拍数あげて汗をかいて、クールダウンする指令が発令されてしまう。

その結果、カーっと身体が急激に熱くなったり、汗が突然吹き出したり、めまいや動悸なんかを感じるという仕組み。

ただ、この更年期症状。全く感じず過ごす人もいます。

私が、30年以上女性とお付き合いさせて頂いて思うことは、更年期症状はあるもの、つらいものという思い込みも大きく影響している気がします。

特に、自分の母親が更年期でつらい思いをしていたという記憶がある方は、自分も更年期で苦しむのではないか?という思い込みを作ったり。

更年期症状があるのが前提になっていたりすると、症状が出やすくなっているような気がします。

もう1つ。

更年期は、女性にとってステージが変わるとき。あらゆることから自由になる時期でもあります。

妊娠という可能性がなくなったからこそ、パートナーとのスキンシップを楽しむ余裕やゆとりを持てる人もいます。こういう女性が、更年期に苦しんだという話を聞いたことない(笑)

ステージがかわるときに、何かしら身体からサインが出たとしたら。

今までの生活習慣や、生き方を見直して、ここからの人生楽しんで!という身体からのサインと受け取ってみるのはどうでしょう?

ここからの人生は、自分がしたいことだけチョイスする。

しなくては、後悔すると思うことはとことんやり抜く。

様々な研究から、動物性の物を減らし、植物性の食事にすることが更年期症状を和らげるというデータもあります。

大豆がいいよっていう説もありますが、エクオール作ってくれる腸内細菌エガセラが、棲んでいないと効果は期待できないから、エクオールそのもののサプリなんかで試してみるのもいいかもですね。

症状を抑えるのは、ホルモン補充療法なんかで割と簡単にできますが、根本的な解決にはならず。

かえって、更年期症状が長引くこともあります。

乳児期から、幼児期、青年期、成人期と成長する過程で、必ず起こる身体の変化があるように。

壮年期から老年期にも必ず身体の変化は訪れます。

その変化に、どんなラベルを張るかはあなた次第。

自分の身体との対話、楽しんでくださいねー

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

料理はストレス発散になるね

昨日、インスタとフェイスブックのストーリーズにあげましたが、昨日のつまみ(笑)です。

ストーリーズに上がっていて、ブログに書いてない料理について、レシピ教えてーのリクエストや、材料何?という質問をちょこちょこ頂くので書きますね。

昨日は、春菊と鮭食べたいなーと思って買い物へ。

戻りガツオのお刺身も美味しそうだったけど、最初の意思を貫き鮭を購入。

ちなみに、仙台情報ではありますが。

最近の食材はこちらで買うことが多いです↓

元気くん市場 仙台南店

お野菜も、お魚も旬のものが、お安く手に入ります。しかも鮮度がいい!

前は、秋保まで買い物に行ってたから、少し距離が縮まって楽になりました。

過去のブログに登場している、ようさんの梅干しや、手作りキムチもここで購入しています。

で、昨日はこんなメニュー↓

秋鮭の南蛮漬け。

だし汁に、醤油、酢、みりん、アガベシロップを入れて漬け汁を作り、米粉をまぶした鮭をひまわり油で揚げて、揚げたてを漬け汁に投入。玉ねぎやパプリカ、ニンジンやピーマンなんかをスライスして鮭と一緒に漬け汁へ。

半日くらいすると、おいしく頂けます。

お次はこちら↓

切り干し大根、ヤーコン、ピーマン、つきこんを今が旬の真鱈の子(いわゆる生のたらこ)と一緒に煮ました。

北海道や、東北の人には馴染みのある一品かと。

材料を少し太めの千切りにして、菜種油で炒めて軽く火が通ったら、だし汁加える。日本酒をまぶして、臭みをとった真鱈の子を投入して、ふりふりすると子がバラバラになります。

そこに、酒、みりん、しょうゆを投入。今回はヤーコンの甘味が強いのでみりん以外の甘味は入れませんでした。

あとは、水分が無くなるまで中火で煮詰めて出来上がり。

3品目↓

春菊と鶏ささみ、わかめのサラダ。

生の春菊、洗ってしっかり水切って。その上に、生わかめと鶏ささみとゴマをこれで和えたものを乗せただけ。あっ。若干お醤油使ったかな。

鶏肉やツナ、ブロッコリーってマヨ合いますよねー♡

かといって、市販のマヨはトランス脂肪酸が気になるところ。

だから、これ発売されたとき、よっしゃーって感じに嬉しかったのです♡(気になる方はシークレットオンラインで販売してるのでチェックしてみてください♪)

これに、白ワインを合わせて。至福時間♡

でも、昨日は1つ失敗が。南蛮漬けに使う野菜を時短のためにスライサーでカットしたんだけど、薄すぎて食感いまひとつ・・・・

次は、きちんと刻もうと思います。

私の場合。余計なものを身体に入れたくないから料理するという理由もありますが、一番はやっぱり美味しいものが食べたい。

もちろん、失敗して何これ?ってときもあるけど(笑)それもまた楽しみの1つです。

料理って、結構無心になれて好き。

ただ1つだけ、まだ慣れないのが作る量と材料の購入量。

夫が生きていた時は、考えもしなかったんだけど食材の売ってる量が結構多くて苦労してます。

そういう意味では、東京の方がなんでも1人用で売ってるから便利かなー

完成量も大量になって、数日同じもの食べることになったりとかね。

まぁ。そのうち慣れるでしょう。

思いがけず、料理が参考になってます!というお声が多いので、料理したときはUPしますね。

来週は、ほぼ毎日外食の気配ですが(笑)

明日は、書こう書こうと思っていて書けていない更年期について書く予定です。

では、またー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!