私のカレー

先日。

シンヤ先生のセミナーの時に私のカレーのつくり方を少しお話したら。

どんなん?って質問が多かったからUPしますね。

上に載せた写真は、作り置きして冷凍したもの。

この時は、豚挽き肉とズッキーニやナスなんかのカレーをたくさん作って、余ったものは冷凍。

食べる時は、常温で少し戻して鍋で温めます。

作り方はいたってシンプル。

材料は、にんにく2かけ みじん切り

玉ねぎ1個 みじん切り(ニトリの引っ張ってみじん切りにできるアイテムを使用)

人参1/2 みじん切り 同上

肉は気分で、豚挽き、鶏挽き、鶏もも、鶏手羽元、豚ロースとかあるもの使う。

季節の野菜やキノコ類(キノコは何かしら入れるしめじ、椎茸、えのき、舞茸なーんでもいい)

トマト粗ごし(個人的に缶は使わない、ビンの物使用)

スパイス

塩、コショウ

オリーブオイルよく熱して、ニンニクのみじん切り炒めて。

肉類炒める。1度取り出して。

取り出した鍋に、玉ねぎ人参のみじん切りいれて、炒めて他の具材入れたら、最後に肉を戻して炒める。

全体に火が通ったら、トマトの粗ごし入れて水、白ワイン(赤でもOK)塩味整えた後にそのあとに、これらのスパイスを

味見しながら適当に入れて。

こちらのソース隠し味に。光食品食品の夢こんなソース作りたかった有機中濃ソース

個人的に、このソース飲めるくらい美味しい(笑)

あとは、ニンジンや玉ねぎが自分好みになるまで煮込む。

私は、結構煮込むけど。野菜の触感が残ってるのもおいしい♡

3年前までは、夫が作ってくれるカレーがめっちゃ好きで、夫と結婚してからは外食でカレーを食べることは無くなった。

いつも、工夫をして野菜や果物を色んな種類使って作ってくれていたカレーは絶品だった。

夫のように、手が込んだカレーは作れないけど。

苦し紛れに作り出した、このレシピのカレーも私は好き。

カレールーって残念だけど、結構ヤバい油や、添加物、小麦粉も多く使われてるから。

できればルー無しのカレーに挑戦してみて欲しいなー。

ここから余談だけど。

カレーの国インド人は日本のカレールーが大好き(笑)

以前に、インド人を日本でアテンドした時に20箱カレールー買って帰るの見て笑った。

本場インドのカレーとは違って、別物で美味しーって。

舌と脳の関係を、計算しつくしたインスタントは、伝統料理にさえ勝ってしまうんだなーって思ったのを思い出した。

天然だしの味噌汁よりも、化学調味料だしの方が美味しいって感じるのと同じかもね。

舌と脳の関係にごまかされることなく。

素材の味を楽しんでみてねー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

起業理念

弊社のホームページに掲載している企業理念。

会社を興した2006年に、掲げた私の初心。

改めてみると・・・めっちゃええやん♡って自画自賛(笑)

今も、この理念を軸に進んでいると思えてる。

利害関係、名声、プライド、年齢が重なれば重なるほど、大人の事情ってのも絡んでくるけど。

どんなに歳を重ねても、自分が決めた軸はぶれぶれにしたくないなーって思う。

「偽りのない技術、情報、商品」これを、お客様に提供させて頂くには自分自身が止まっていては無理。

美容の世界も、医療の世界と一緒で日進月歩。

自分が心底いいと思っていた、商品やマシンや知識も新しい物に適わない時が来るかもしれない。

そんなとき。

利害関係や、プライドを優先して選択するのではなく。

私たちのことを、信じてお付き合い頂いているお客様や、ご縁のあるサロンオーナー様の方をしっかり向いて、起業理念に沿った選択ができる会社や人でありたいと思っている。

きっとその方が、気持ちよく、楽しく。

仕事ができると信じている。

久しぶりに、ルナスーリヤ表参道店に貼ってある企業理念を見上げて。

こんなことを考えた。

創業当初に思った思いを貫けるって、とても幸せ。

これからも、企業理念に背くことなく歩もうと思っていますので。

ご縁ある皆さま♡よろしくお願いします!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

いろんな角度

10月中旬に差し掛かり、朝晩の気温がグッと下がりましたね。

最近の東京は、朝晩少し肌寒いくらい。

私の秋のお楽しみ♡金木犀がほころび始めました♪

さて、今日のお題「いろんな角度

物事すべて。

一方向からしか見ることができなければ、多方向から見た答えを導きだすことはできない。

一つの理論に固執すると、思い込みが生まれ事実を見失う。

これ、私の中で鉄則。

人間という奇々怪々(笑)な生き物の問題を解決したい場合。

身体、心、思考、脳、腸内環境、栄養、電気信号、波動、素粒子、家系図、インナーチャイルド、アダルトチルドレン、エレメント、フラクタル、アーユルヴェーダ・・・これらを駆使して、何が原因で今の状態を作っているのかを、知る必要がある。

私の職業は「ボディインタープリテーション(身体の通訳)」って仕事だけど、一方向からだけの理論では、通訳はできない・・・というか通訳間違える(笑)

様々な形で訴えてくるから、通訳も大変

身体は色んなことを訴えてくるけど、身体の声が宿主に届いていることって少ないなーって思う。

人間の意識って、無意識な部分がほとんどだから仕方ないとは思うけど「当たり前」とか「普通」って自分なりの当たり前や普通って気づいて、身体の声が聞こえるようになると、健康ってもっと手に入りやすくなるんじゃないかと思う。

40代後半以上を迎えた時に、身体に問題が起きやすくなっていたり、身体以外にもなんだか問題が起きやすいと感じる人は。

自分の無意識を意識に変える必要があると思うけど。

なかなかこれが難しい。

自分の問題は、自分が起こしているということを認めなくちゃいけなくなるから。

自分以外の誰かや環境、時代・・・のせいって言えなくなるからつらいよね。

そもそも。

自分が起こしているという現実を、そうじゃないと思いたいのは。

そういう現実を起こすことは悪であると捉えているから。

自分の中で「善」と「悪」を決めて、悪を否定するからつらくなる。

「善」だと思い込んで「善」を貫抜こうとするからつらくなる。

善も悪も。

すべてあなたが決めてルールだから、いつでも変更可能。

すべてのシナリオはあなたが書いているからね。

今日。

心は電気信号で脳に伝わり。脳はその伝言を細胞に伝えるのだという現象を目の当たりにした。

その現象を、見せてくれたお客様にも感謝。

一方向からだけでは、解決できない問題は多方向から見ることが鉄則。

どうやら、これは間違いなさそう。

って、確信したなー

10月に入ってからくすぶってた問題が、やっとここ数日で解決した!

すっきり♡

さーてと。次の課題解決に動きを加速させます!

20代~40代の女子で。

今後、自分自身のやりがいを仕事で作りたいと考えている仙台、東京、大阪、福岡にお住いの方。

ここ数日のブログをお見逃しなく!(意味深だ・・・笑)

では、今日はこの辺でー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

シンヤ先生による腸活セミナー終了!

10月9日スポーツの日(まだ慣れなくて体育の日って言っちゃうのわたしだけ?笑)シンヤ先生こと、プロラボフォールディングス総合教育部部長 新屋信明先生の腸活講座をルナスーリヤ主催で開催しました♪

シンヤ先生は、普段サロンオーナー様やインナービューティの専門知識を持った方、そしてドクターが参加するセミナーで講師を務めているインナービューティ知識の宝石箱のようなお方。

そして、何と言っても「誰にでもわかりやすく、おもしろく、楽しく、どんな質問にも答えてくれる」

まさにインナービューティ博士なの。

そんな、シンヤ先生の話を聞いてみたーい♡と雨の中、ご参加頂いた皆さま。ご参加ありがとうございました!

私のブログを読んでくださっている方は、プロラボフォールディングって何の会社かご存じの方も多いと思うけど、健康寿命の延伸を目的にした商品を販売している会社。サプリや酵素ドリンクを知ってるって人も多いんじゃないかな?

だから、商品の話が多いのかしら?って思われることも多いんだけど、実際は・・・

というご感想を頂くくらい、商品の話ゼロ(笑)

シンヤ先生の講義は、1時間の予定が1時間30分♡熱く熱く腸活について語ってくれました。

お母さんと来てくれたお子さんたちがメモを取ってる姿が印象的だった!

こんな感想を書いてくれて・・・ほんと嬉しい!!

お連れ頂いたお母さま♡ありがとうございました!

他にも

というご感想や。

こんなご感想も頂いたので、料理動画とか作ろうかな?

第2部では、シンヤ先生と私の対談も。

アーユルヴェーダって消化についてたくさん知識があるから、ちょろっとお伝えして。

糖化測定もシンヤ先生にお手伝い頂いて。

最後は、シンヤ先生とじゃんけん大会

1回目のじゃんけんでは、全員負けちゃうというアクシデントがあり(笑)

2回目のじゃんけん大会で、3位までを勝ち取った方に♡

1位ハーブザイムプレーン、2位フローラバランス、3位トリプルカッターをプレゼント!

他に血管測定もしてたんだけど・・・写真がない(泣)

で、大失敗だったのが自律神経測定

2分30秒かかるという点と、呼吸を落ち着けるために目を閉じて、動かないでくださーいって・・・結構騒々しい中での測定はそもそも無理があって。

急遽、中止とさせて頂きました。ごめんなさい・・・

初めてのことなので、色々不手際もありましたが、優しく笑ってくださったみなさまに感謝です!

あっという間の2時間。

アンケートの「今後もこのような特別セミナーがあれば参加されたいですか?」という質問の回答は・・・

全員、参加したいに印を頂きました!!

シンヤ先生は、鬼のようなスケジュールで日本全国を飛び回ってるのですが、またお願いしよーっと。

ルナスーリヤスタッフも準備を頑張ってくれました♡お疲れ様!

次回の企画が決まったもう少し前から告知したいと思っていますのでお楽しみに♪

ご参加頂いた皆さま♡シンヤ先生♡ありがとうございました!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

油(脂)の話

先日のブログ「その無添加、本当に無添加?」を読んで「ショックです・・・」的なコメントをたくさん頂きました。

特に〇乃〇のだし使ってましたーってコメント多数。

その多くの人が「無添加」にひかれて〇乃〇のだしを使っていたというコメント。

身体にいいという理由で、選んでいた人にとっては、めっちゃショックだったようです。

正しい意識を持つって大事です。

で、今日は油(脂)の話。

身体に良くない影響を与える油として、多くの人に認知されているのが「トランス脂肪酸」もちろんこれ、身体に悪影響を及ぼします。一番言われているのが心臓病のリスク。どうやら、血管に悪影響を及ぼすらしい。

トランス脂肪酸には2種類あって。

天然由来と人工的に作られたもの。

天然由来は、牛肉や羊肉、乳製品に含まれるトランス脂肪酸

人工的に作られているものは大豆、菜種、とうもろこしなどの植物油に水素を添加して液体の油を固体にするときに作られる。

液体の油をなぜ?マーガリンや、ショートニングのようにわざわざ固体にするのか?理由はただ1つ。消費者が使いやすさを求めた結果。

あとは、業務用の揚げ油はトランス脂肪酸であることが多い。理由は、揚げ物に求められる「サクサク感」

パンや、クッキー、ケーキ、ドーナツ、洋菓子、市販の揚げ物なんかは、トランス脂肪酸まみれの物が多いのが現状。

アメリカやヨーロッパでは、トランス脂肪酸の規制が随分前からされていて、外食産業で、トランス脂肪酸を使用すると罰金が科せられたりしてるけど。

日本は、野放し状態のトランス脂肪酸天国です(汗)

ただ、2015年にアメリカがトランス脂肪酸の規制に乗り出してからは、日本の食品メーカーも自主的にトランス脂肪酸を減少または、使用しない方向を打ち出しているところもある。

脱・トランス脂肪酸を、謳っているメーカが多く使用している油が「パーム油」

パーム油は、固めても溶かしても使える万能な油。アブラヤシの果実から得られる油で、世界で最も生産されている植物油。

マーガリン、チョコレート、アイスクリーム、ポテトチップス、カップラーメン、フライドポテト、様々な揚げ物などに使われている。

最も生産されている理由は、大量に生産できて価格が安く取引されているということ。

パーム油を製造するために、インドネシアやマレーシアの環境破壊がおきるまでとなっている。

ただ・・・やはりこれも心臓病のリスクが高くなるということに加え、大腸がんや糖尿病の発症につながるという報告がある。

トランス脂肪酸が、原材料表記に「トランス脂肪酸」と書かれないのと同じく。

パーム油も原材料表記には「パーム油」とは書かれない。

何と書かれているかというと「植物油」「植物油脂」「マーガリン」「ショートニング」が一般的。

油(脂)は、私たちの脳、細胞膜、ホルモン等の原料になり、私たちの身体を作る大切な材料の1つ。

良い油を摂るのも大切だけど。粗悪な油を身体に入れないことも大切。

何度も書いていますが、原材料表記はしっかりチェックしてくださいね♪

↑まだまだ公式LINEから受付中♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

月曜日に心臓発作が起こりやすい理由

衝撃的なお題(笑)

アイルランドの患者データを分析した新たな研究で、月曜日は、緊急性の高いST上昇型心筋梗塞(STEMI)が1週間のうちで最も多く発生する曜日である可能性が示された。英Belfast Health and Social Care Trustの循環器専門医であるJack Laffan氏らによるこの研究結果は、英国心臓血管協会(BCS)年次会議(6月5〜7日、英マンチェスター)で発表された。

という記事に基づいたお題。

今回の研究では、2013年1月から2018年3月の間にSTEMIを発症して入院した、アイルランド共和国と北アイルランドの患者1万528人のデータが分析された。対象者は、入院した日の曜日によりグループ分けされた。

 STEMIの各曜日の発生件数と1週間の平均発生件数を比較すると、STEMIは月曜日と日曜日に有意に多く発生していることが明らかになった。また、各曜日のSTEMI発生のオッズを当該曜日以外の6日の平均と比べたところ、月曜日のみSTEMI発生のオッズが有意に高いことが示された(オッズ比1.13、P=0.015)。

論文の引用はここまで。

誰もが、一週間の仕事が月曜日から始まるわけじゃないけど、どこの国も週の仕事始まりは月曜日が多いみたい。

仕事に行きたくない・・・

この意識が、病気に繋がっていそうだなーと思わせる論文で今年の6月に発表されたもの。

この論文では、仕事に対してどんな意識や感情を持っていたか?までは、調査されていないようだけど。

仕事めっちゃ楽しい♡と感じて仕事をしている人は、きっと含まれていないだろなーって思う。

これを、アーユルヴェーダ的にみると。

心臓は、心に満ちている絶望や恐怖や、欲求不満なんかをプリントアウトしやすい臓器。

心に溜まった不満が、心→脳→臓器と電気信号で送られて、物質的な身体に変化を与えてしまう。

もちろん、幸せな時には脳から幸せの電気信号が送られるから、細胞たちは幸せを最大限に表現してくれる。

細胞が、幸せを表現するとき。

細胞たちは、最大限のパフォーマンスで自分の役割を果たそうとするから、表情には輝きが生まれ、身体はめっちゃ元気♡っていう状態になる。

悲しいときや怒りが強いときには、その悲しみが電気信号で送られて、臓器のパフォーマンスや細胞同士の連絡(たとえると循環機能)、免疫システムが低下して「身体の不具合」として表現される。

アーユルヴェーダや量子力学を深めていくと、人間の健康、不健康、生と死はやっぱり自分で決めているんだろうなーって思う。

身体というプリントアウトを変えるためには、心のソフトウェアを書き換えることを学ばねばならない。

たくさんの方の身体に触らせて頂いてると、このアーユルヴェーダの考え方は、ほんと納得。

上記の論文のようなことが、懐疑的ではなく科学的に証明されればいいなと思って今日の記事。

これからは「心のソフトウェアを書き換える」ための、セッションやカウンセリングをどんどん増やしていこうと思って思案中。

今は、調子の悪い(汗)メタトロンがこれから大活躍しそう♡

お楽しみに♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

その無添加、本当に無添加?

食品のパッケージや、広告に「無添加」と書いてある商品は巷に溢れてる。

無添加って、まんまその意味で「添加物を使ってません」って意味。

中には、着色料、保存料無添加みたいに特定の添加物を、使ってないですよ

と、うたっているものもある。

なんとなーく添加物使ってないように、聞こえるから怖いよね。

この(食品)添加物の括りってどんなものか知っていますか?

厚生労働省のHPによると。

食品添加物は、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。
厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。

とのこと。

厚生労働省が「食品添加物」と認めていない食品化学物質?的なものは、食品として分類されている。

例えば。

・たん白加水分解物・酵母エキス・化学調味料

これらは、添加物ではなく食品として分類される。

食品添加物に分類されているものは/の後ろに記載するという決まりがあるから、わかりやすいし添加物なんだなーっていう認識もしやすい。

だけど、食品加工添加物(私が勝手に名前をつけた笑)は、食品の並びにあるから食品なのよね?って思うよね。

だけど・・・

たん白加水分解物も化学調味料も人工的なうま味調味料で、強い旨味を持つから、昆布や鰹節、煮干しや干し椎茸などの材料を、減らすことができるから企業側は、コストダウンすることができる。

天然のだし成分を減らした、だしの素(だしパック)は、天然成分に含まれるミネラルやビタミンの摂取量が減ってしまう。

そして、発がん性物質を含む可能性もあり、アレルギーの原因になることも懸念されていて、なんと化学調味料よりもリスクが多い…のに食品扱い(笑)

たん白加水分解物は、タンパク質を加水分解するときに「酸」で分解した場合、その不純物として発がん性物質が生じてしまう可能性があるのです。

アレルギーのリスクとしては「たん白加水分解物」の「たん白」はタンパク質のことですが、はたして何のタンパク質か?が分からない。

豚肉なのか、牛肉なのか、小麦なのか、大豆なのか・・・ペプチド状態のタンパク質は、腸に悪影響を与え、更にアレルギーのリスクとなります。

でも・・・もう1度言います。

食品・・・なんです。

だから、たん白加水分解物が入っていてもパッケージに「無添加」と書けてしまうと言う訳。

〇乃〇のだしとか、使ってませんか?

だしパックなら、こちらがオススメ。

かね七だしパック

原材料名

鰹節(国内製造)、いわし煮干、昆布、椎茸、あじ

どんなに「無添加」と書かれていても、食材じゃなく「これ何?」ってものは、食品に分類されても、純粋な食品じゃないことも多いので、気を付けて下さいね♪

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

誰のせいでもない

今、新しいことを導入するために日夜、試行錯誤中。

で。

とにかく時間が無い。

少しの時間でも、次のステップを現実にする訓練に使いたい日々。

忙しいけど、結構充実していて、新しいことを導入することで、お客様の笑顔が増えると信じているから、忙しくてもあまり疲れない。

睡眠不足が敵な私にとって、睡眠だけは確保しよって思ってる(笑)

今日のお題は手短に。「誰のせいでもない」

インナーチャイルドとか、アダルトチルドレンとか、思考の仕組みとか勉強して日々様々な人たちの話を聞いていると。

「誰かのせい」という被害者意識を、すぐに感じ取ることができる。

本人は誰かのせいにしてるとか全く思ってないんだけど、大半の人は今の自分の人生が、全て「自分が望んで作った」ものとは思えないでいる。

私も含めてだけど。

「親のせい」ってかなり多くの人が、この思考のかけらを持っていて、親が悪かったのだから仕方ないという、階段でいうと踊り場みたいな場所を作って今の自分と向き合うことから逃げ続けていて。

人生後半に差し掛かった「充分大人」でも、今の自分の人生は自分の選択で出来上がっているとは思えない。

親の介護

兄弟のお世話

子どもが自立できない

自由がない

稼げない

どんなことでも、あなたが20歳・・・いやいや今なら18歳という年齢に達しているならば。

あなたの人生は、あなたがは選択ができる絶対的権利を持っている。

すべては「誰か」が選択しているのではなく「あなた」が選択しているのですよ。

どんな人生も自分が作っているとしたら。

どんな人生も自分が思っているような人生に変えられる。

こんな人生にしたいという思いと、そんな人生にする行動が伴えば良いだけ。

どんなに「理不尽だ」と思いたくても。

あなたの人生は、あなたが脚本家であり、あなたが演者なのです。

誰かにフォーカスするのではなく。

自分にフォーカスした人生は、必ず自由が手に入ります♡

ただ・・・自分が向き合えないと思う悲しみに遭遇した場合。

自分が作ったものと思えるまでには、相当な時間を要する場合もあります。

焦らなくて大丈夫。

あなたが自分の人生と向き合う覚悟がと整ったら。

自分の行きたい方向に舵が切られるはずです。

結構・・・長くなっちゃった(笑)

では、また!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

食事の質

昨日。豚の三枚肉をチャーシューにしてみた。

あー美味しいお肉食べたい♡と、思った時の私の中のお肉は豚か鳥。

牛ってあんまり私の中では、ヒットしなくて、豚の方がヒットする。

肉じゃがも、すき焼きも私の中では豚が一般的。

うちが貧しかったから?ってずーっと思ってたんだけど・・・

どーやら北海道の文化らしい。思い込みってマジ怖い(笑)

美味しい豚って私の中では、いわゆる「ブランド豚」とかではなく。

抗生物質使わないで、自由に土にまみれて走りながら育った豚のことを指す。

日本にも何件か、そんな豚さんを育てている養豚業者さんがいて、今回豚の三枚肉(バラ肉)が手に入ったから、何にしようかと考えて。

チャーシューを作ることにした。

こんな風に40分くらい煮込んで。

出来上がりはこんな感じ。

で、最終的に一番上の写真のようにして、頂いたんだけど。

美味しかった♡

蒸した野菜とワカメを一緒に盛り付けて、白ワインと頂きました。

脂身が甘くて、全く胃にもたれない。

やっぱり、正しく育った家畜のお肉は、ちょっと違いました♪

先日から、オージャス(活力とか生命の源)について書いてるけど、実は残念なことに肉や魚はアーユルヴェーダ的にオージャスにならない。

オージャスになる食材は、野菜や果物と言っている。

でもね。こんな風に自分が納得する食材を。

自分や大切な人を労わる」気持ちで作る食事は、たとえオージャスにならなかったとしても。

細胞たちは喜んでるような気がするんだよねー♡

ちなみに。アーユルヴェーダ的に、オージャスにならない食事は。

◎肉や魚

◎しつこく、油っこい食事。

◎チーズ

◎残り物、加工食品、缶詰

◎過剰な酸味や塩味

◎食べすぎ

と、言っている。

特に、残り物はオージャスを作ることができないから、つくりたての料理を食べることを勧めている。

そして、いくら良い素材の食事をしていてもアルコールやたばこは、オージャスが破壊されると言っていて。

アーマ(未消化物)を蓄積させて、人間を鈍感でものぐさにするんだそーだ・・・(笑)

アーユルヴェーダが、勧める至福の食事の定義は。

◎旬の季節に、地元で採れた新鮮な食物を食べる

◎昼食に一番ボリュームを持たせる(10時~14時)に摂るのがベスト

◎毎日、決まった時刻に食事をする

◎食事はひとりで食べるか、本当に好きな人と食べる

◎私たちが食べてるものは、命あったもの(動物、魚、野菜、果物すべて)この命を頂くことに感謝する

できそうなことを「意識する」だけでも食事の質を上げることができます。

自分のライフスタイルで、できそうなことから取り入れるといいかもですね。

ブログで注釈書くと、長くなるから注釈書かずでUPしているもの多数。

もし・・・「これ何で?」って思うことがあったら質問大歓迎。

疑問を、質問という行動に変えると記憶できます♪

何か1つでも、生活で意識してみてくださいねー

では、また。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

身体の声が聞こえる理由

インド伝承医学アーユルヴェーダの勉強を始めたのが22年前

サロン経営を始めたのが19年前

理学を初めて学んだのが9年前

ボディインタープリテーション(身体の通訳)という造語を商標登録したのが8年前

年数書くたびに、もーそんな前のことなのーって1人で突っ込んでる(笑)

そして極めつけは・・・人の身体に触ることを生業にして、なんと!36年・・・

いやーびっくり・・・

36年前から、私が興味があり探求し続けているもの。

それは「人間」

人間に興味があるという書き方が、一番しっくりくりかなー

人間の身体、人間の心、人間の思考、人間の幸福、人間の健康、人間の脳、人間の腸、人間の生、人間の死、人間は動物であるという基本、人間の目には見えないけど間違いなく人間に影響を与えている物。

ありとあらゆる角度から、人間に興味がある。

ありとあらゆる角度からではあるけれど、一番ど真ん中の軸は。

人間の心と身体の健康

ここが私のど真ん中。

人の健康にフォーカスし続けたら、興味を持てば持つほど様々な角度から勉強しないといけなくなった。

それほど人間という生き物は奇々怪々(笑)

新しいことを知れば知るほどワクワク♡

ワクワクしながら勉強する経験って学生の時には無かったなー。

アーユルヴェーダは知れば知るほど底なし沼みたいに興味が湧くし。

心理学は、見る角度が違うものを3つ頭の中で複合してるから、クライアントが発する言葉から、なぜ今、体調がよくないのか?なぜ、苦しいと感じているのか?がよくわかる。

そして、36年間触り続けている身体は、本人が分かっていない感情をちゃんと吐露してくれる。

クライアントの口から発せられる言葉より、身体から読み取る声の方が正しいと感じてる。

最近は施術中に、色んな質問したりされたりしながら進めていくんだけど、かなり濃いカウンセリングをしながら、施術をしていくから施術中に号泣する人続出・・・

と、いう状態になることが多くて。

身体と心のデトックスがいっぺんにできていい傾向♡

私の愛の定義は「自立を促す」だから、お伝えできる方には厳しめのこともしっかりお伝えするようにしてるけど。

そこには愛があるんか?(大地真央風に笑)と聞かれれば。

愛は溢れてる♡

もちろん、本人がどこに向かいたいと思っているのか?によってお伝えすることは変わります。

私ができることは、身体の声とその時間内に読み取れる深層意識(意識不明の部分)をその宿主であるクライアントに通訳すること。

アーユルヴェーダの指導原理は。

「身体に最も深い影響を及ぼしているのは精神である」

食事も睡眠も運動も方法を間違えたら、病気のきっかけにはなるかもだけど。

アルコールが身体によくないと分かっていながら、なぜ飲み続けるのか?(←はい。自分に言ってます笑)

甘いものが身体によくないと分かっているのになぜ食べ続けるのか?

睡眠も運動も、身体が喜ぶ方法を取らないのはなぜなのか?

その間違えている方法を選んでいるのは、あなたの精神(心)。

ここの通訳がきちんと伝わると、身体は変化します。

人生100年時代。

健康で、美しく歳を重ねたいとお考えの方は。

自分の身体が何を発しているのか?聞いてあげてくださいね♡

喜んで通訳させて頂きます!

身体は、いつも宿主(あなた)に「気付いて!」とサインを送っています。

これからも、今はわからない角度があるとしたら。

見つけて深堀していきます♪

では!

お申込みは公式LINEから♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

食べる時の心

3連休も今日で終わり。

皆さんは、この連休どうお過ごしになりましたか?

私は、3日間仕事してました♡

ありがたいなーっていう感情が、いつもに増して感じられる3日間。

ご来店頂いたみなさま。ありがとうございました!

さて。今日のお題「食べる時の心」

食事が、自分の身体を作り、心にも影響してますよーって話は、このブログで度々書いてますが。

今日は、食べる時の心(感情)で、食べた物が栄養となるかゴミとなるかという話。

先日、このブログでも少し触れたけど、アーユルヴェーダでは食べた物がオージャスという生命の素、活力に変換されると説いています。

違う言い方をすると。

食べた物しか私たちの活力や生命の素にならないということ。

だから、食事って大事よね。

食べた物がオージャスに変換されるためには食べ物の質も、もちろん大切だけど。

「食べる時の感情」もめっちゃ大切。

食事をするときに、持ってはいけない感情は「怒り」「悲しみ」「嫉妬」「攻撃」「不満」

この感情を、抱きながら食事をすることで食べた物は「アーマ」という未消化物という形の毒に変わり私たちの身体を、時間をかけて蝕んでいきます。

子どもにイライラしながらとか、夫に文句言いながらとかの食事は最悪(笑)

ぜーんぶ毒になりますよ?

では、どんな感情で食事をするとオージャスに変換されるのか?

「喜び」「幸福感」「思いやり」「感謝」「慈愛」

あー今日もごはん食べられて感謝!とか、美味しそうに食事をしている家族の姿に幸福感を感じるとか。

一生懸命、仕事頑張った夫に思いやりを持つとか。

こんな感情で、食事をすると食べた物はオージャスとなり。

免疫力UPしたり、キラキラ度UPしたり、存在が周りを安心させたりってなってくる。

食事が、オージャスにならなければ、免疫力も活力も安定感も得られず、逆に身体の中にゴミを作ってスロータス(管のこと。血管とか、腸とか、リンパ管とか食道とかね)を詰まらせる。

結果、病気を引き寄せることになる。

今日、尚ちゃんが書いていたブログ

あなたの1番の幸せは何ですか?

まさしく!オージャスに変換される食事♡

まぁ。アルコールはオージャスを破壊するとは言われていますが(笑)

私的に都合がいい解釈では。

楽しく、美味しく飲めるお酒はきっと、ちびっとはオー―ジャスになる(笑)

どんな気持ちで食事をするかって、ほんと大切。

働いていると、ランチはなかなかゆっくり摂れない人も多いと思うから。

夕食は、感情も意識して摂ってみて♡

9月19日火曜日小倉は表参道サロンに入店してます!

しかも♡いつでもNewfaceのお客様対応可能です。

こんな日、あんまりない(笑)

当日でも、小倉のカウンセリング、施術希望があれば♪

こちらから↓の一番下に掲載されているクーポンからご予約を。

ルナスーリヤ表参道店

お会いできたら嬉しいです♡

では、今日はこの辺で!

お申込みは公式LINEから♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

アーユルヴェーダ的秋の過ごし方

まだまだ暑いけど。

夜の風や、虫の声。そろそ季節は秋に移ろうとしている気配。

秋のお楽しみはたくさんある。写真にあるような秋の味覚。そして、私が毎年楽しみにしているのが・・・

金木犀のかほり。

私は生まれた北海道では金木犀が咲かない。

調べてみたら、金木犀の北限は東北南部らしい。仙台でも金木犀はちゃんと香りを放ってくれるから、宮城や岩手くらいが北限なのかもですね。

今年も、仙台と東京で金木犀の香りに癒されたいなー

さて。今日のお題は「アーユルヴェーダ的秋の過ごし方」

アーユルヴェーダって、生活の知恵満載♡季節ごとの過ごし方もちゃーんと教えてくれている。

ただ・・・アーユルヴェーダっていうインド伝承の知恵じゃなくても、日本の方が四季がはっきりしてるから、秋の過ごし方は意識しなくてもたくさんあるんじゃないかなーって思ってる。

冬を迎える前の保存食とか、落ち葉で作る腐葉土とか、秋に収穫する野菜とか、魚とか。

話かなりずれるけど、北海道には「飯寿司(いずし)」という発酵食品がある。

私の好物でもあるけど、鮭、鰊、鰰なんかを人参、キュウリ、しょうが、南蛮と米麹に漬けて発酵させた食べ物。

↑こんなの

おいしーの♡日本酒に最高に合う←また酒(笑)

で、本題。

アーユルヴェーダ的秋の過ごし方を紹介しますね。

初秋に増えるピッタ(火)のエネルギーの主な役割は消化と代謝

ピッタのバランスを崩して上手く機能しなくなると、消化不良、発熱、下痢、口内炎や胃炎などの炎症が出やすくなります。また、発疹や湿疹など肌のトラブルも多くなりがち。

ピッタの消化は食べ物だけではなく、外からの情報の処理、感情や感覚の処理もピッタの消化の働きによって行われていて。

この消化がスムーズに進まないと、感情の未消化が生じてイライラや怒り、ストレスの発生へと繋がっていくことになる。

気温が下がる晩秋に増えるヴァータ(風)のエネルギーの主な役割は、全ての動きと神経伝達。自律神経の働きとも深く関わるヴァータが不安定になると、不安、恐怖心、心配性など心が不安定になりがち。

不眠、冷え症、便秘、乾燥肌などの症状も多くなりやすい。

これらの症状とうまく付き合うには。

秋に取り入れたいこと

・甘味・苦味・渋味の食べ物(例:ぶどう、りんご、梨など季節の果物)
・ギーなどを使った冷性の飲食物
・消化に優しい食事をいただく
・月光浴
・アロマなど良い香りがするものをまとう
・シルクやコットンなど肌触りの良い衣類を身に着ける
・スケジュールを詰め込み過ぎずゆとりある生活

秋に避けたいこと

・直射日光や日光浴を避ける
・カフェイン、アルコールなど刺激物を避ける
・辛味・塩味・酸味の強い食事
・食べ過ぎ(揚げ物や脂っこいものは控える)

そして、春同様この季節にオススメなのがファスティング

夏に溜まった熱を放出させることと同時に、夏に落ちてしまった消化力を復活させるのが目的。

私たちの消化力は、気温と連動していて。

暑いときに消化力は下がり、寒くくなるにつれ消化力は上がる。

今の時期は、消化力に助走をつけるとき。

食べることを一時的にSTOPさせることで、消化力もバランスをとることができる。

ルナスーリヤでご指導させて頂いているのが、この↓プログラム

酵素ドリンク、アシスト食、水を使って1週間で完結するプログラム。

200名以上のお客様にご指導させて頂いて、安心、安全で効果の出せるプログラムであることは太鼓判。

夏の疲れが取れないとか、最近胃腸の調子が良くない、イライラするなーんて方にお勧めです。

ルナスーリヤのスタッフはファスティングカウンセラーだから、LINEやメッセンジャーでの遠隔指導もしています♡

食欲の秋、クリスマス、忘年会、お正月、新年会と胃腸を酷使する季節が来る前に。

胃腸の調子、体調を整えたーい!という方は、ルナスーリヤ公式LINEからお問い合わせください♪

季節の変わり目は、身体や体調を整える時期。

晩秋や冬仕様の身体への準備してみませんか?

胃腸の調子を整えたい方はこちら↓もご活用ください♡

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

兄弟姉妹で見える世界が違う理由

昨日、何だか朝からグダグダで。

始まりは朝、地下鉄に日傘忘れてガーン・・・ってなって。午前中メタトロンの調子が悪くなって、午後からお店のエアコン2機(しかも1台は新品で取り付けたばかり)の調子が悪くなって。

LINEでめっちゃ気分悪くなるコメントきて。

重大な決断案件きて。

今日って新月だよね?って思いながら、腐りかけていた小倉です←ながっ

まぁそんな日もあるさ(笑)

さて、今日のお題は「兄弟姉妹で見える世界が違う」

兄弟姉妹という括りだけでなく。この世の中の誰一人として同じ世界を見てる人はいない。

自分が見ている世界。それは自分だけの世界であることを知ると、人を理解するなんて、そもそも難しいということが分かる。

それは、もちろん家族でも同じ。

よく、姉弟なのに考え方が全然違うとか、自分の子供だけど理解できる子とできない子がいるというような話をよく耳にする。

実はこれ。当たり前のこと。

なぜかという理由は、人によって色々な場合もあるから、これはカウンセリングしてみないとわからないけど。

今日、お伝えするのは一般的な話。

私たちの思考の土台は、実は母親のお腹の中に居るときから、作り始められていて。

なんと16週過ぎた頃からお母さんの声を記憶できるようになる

妊娠4か月の頃には、お母さんの声を通じて外の状況が分かっているということ。

6カ月間たっぷりとお腹の中で記憶を蓄積して、生後は半年くらいまで記憶力はかなり大容量で、人生の中で一番記憶力がいいのは、胎児4か月くらいから生後半年だという説もあるくらい。

お腹の中6カ月+生後6か月=約1年

この期間に記憶したことを元に、人の思考は作られる。

第一子妊娠中は、他に子どもがいないからお腹の子に注目しながら生活を送る人が多いんじゃないかな?

生まれてからも、第一子は最初で1人だから、両親、祖父母、親戚、近所の人?みーんなの注目を集めて、生後半年期間を過ごすわけで。

いわゆる・・・蝶よ花よ状態で思考の土台を作っていく。

数年後、見たことのない猿(第二子)登場。いままで、ずーっと自分が注目されていたのに、猿が登場してから、注目度はダダ下がり。

いつも独り占めできていたお母さんも、新しい猿にかかりっきり。そこでどんな感情を感じ、記憶が作られていくのかで、思考の土台が決まったりする。

第二子は、胎児の記憶にすでに第一子が存在する。

お母さんの注目も、第一子妊娠中よりはおのずと下がる。

そりゃー当たり前で。誰もいない妊娠中と、子育てしながらの妊娠中が同じわけない。

こんな感じで、思考が作られていくわけだから姉弟なのに・・・ってことにはならないのです。

お母さんのお腹の中で、何を考えていたかとか覚えているはずもなく。

だから、思考の中でも古い記憶から作れる「深層意識(潜在意識)」は、自分ではわからない。

もっというと。

アーユルヴェーダでは、父親と母親がセックスをして受精する瞬間の環境や両親の感情も記憶の一部に残ると説かれてる。

人間の思考を作るのは胎児4か月から生後半年が色濃く、6歳くらいまでの記憶が土台になる。

この、土台の部分が人生で自分の行きたい方向に進むのを邪魔している場合もあるから、なんかうまくいかないなーって感じてる方は、ルナスーリヤ表参道店で私の施術をご体験ください♡

身体の声は、いつでもあなたの思考や心を表してます。

今日、施術にお越し頂いた方も身体の声から色んなことが紐解けて嬉しい♡

施術後のコメントは。

人生変わる予感です!(ありがとうございました!)

健康な身体を手に入れるためには、思考の整理整頓も必要です。

では!

↑腸内環境変えてみませんか?お申し込みは公式LINEから

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

生物学的個性

何だか難しいお題ですが・・・簡単にいうと。

「身体も心も人それぞれで、みーんな同じじゃないよ」

てことです。

アーユルヴェーダには、人それぞれの体質というものがあり、すべてが同じ人間なんて存在しない。

同じ人間が存在しないのだから、万人に良い健康法なんて存在しないということになり。

個を見る必要がある。

そして、その個を見るときにホルモンも、代謝も、栄養素も身体の酸素濃度もありとあらゆる機能があるものの影響を受けて変化していることを知らなければならないと説いている。

身体の全てに影響を与えているもの。それは・・・

思考と感情

人体は無数の微妙な変化が集まって生まれた三次元の構造物

心に何かが起これば、それに合わせて必ず身体にも反応が起こる。

アーユルヴェーダは、心と身体の間に挟まれている領域を「ドーシャ(生命エネルギー)」と表現していて。

・ヴァータ(空、風) 動きを司る

・ピッタ(火・水) 代謝を司る 

・カパ(水、土) 構造を司る

と、表現される。

ドーシャは、心と身体の対話を成り立たせてくれる存在。

このドーシャのバランスが乱れてしまうと、精神と身体の調整がとれなくなると病気の種が、ばらまかれることになる。

今日は、体質(ドーシャ)について詳しく書くことはしないので、知りたーいという方は、ルナスーリヤ表参道店でメタトロンカウンセリングをご予約頂くと、自分のドーシャを知ることができます♡

じゃあ何が書きたいかというと。

人間が、本当の意味で健康になることを考えた時。

一派一絡げは、絶対に無理だということ。

〇〇が身体にいい。〇〇摂ると癌が防げる。〇〇をすると・・・って本当に星の数ほどの理論が存在する。

健康に神経質になるがあまり、あっちの情報、こっちの情報に振り回されている人を、私は「健康ジプシー」とお呼びしています(笑)

本当の意味で健康な肉体を求めるなら。

身体だけを見ずに、あなたの一部である心や思考。もっと突き詰めるなら、魂とかあなたが発しているエネルギーとかにも、興味が持てるといいかもです。

何をどーしたらいいのか?迷路に入ってしまった方は。

色んな角度から整理される「メタトロンカウンセリング」をオススメします。

1時間25,000円(税抜)

ご予約は、公式LINEメッセージから。

自分をいろんな角度から知るって、楽しいことばかりじゃない。

でも、確実に言えるのは、今までと違う意識、行動をしている自分に出会えるということ。

ご興味がある方はぜひ♡

あっ!10月11日のイベントもまだ空席あります♪

遠くは、大阪や静岡からもお申込み頂いて嬉しい限り♡

腸内環境、腸内細菌を知ると、これも見える世界が変わる!

有料級だけど、無料なのでたくさんの方に聞いて欲しいなー

では。今日はこの辺で♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

興味と感情

先日、スタッフを家に呼んで食事会をした時に。

リビングと寝室の仕切り戸を開けっ放しにしていたら。

スタッフ髙橋が、デスクの上に置きっぱなしにしていた本を見つけて。

あの本は、どんな本なんですか?と聞かれたので「こんな本」と言って手渡した。

「人はどう死ぬのか」久坂部羊(医師)著

どんなことが書いてあるのかと興味がありそうだったので「貸してあげるよ」と言ったら、喜んで持って帰った。

そして、次の日の朝。

インスタに髙橋がUPした投稿が一番上の写真。

読み終えるころには、今まで彼女の頭の中に無かった回路と引き出しが確実にできるだろうなと思う。

人は、毎日様々な経験をしてるけど、その経験を記憶として脳内に残すかどうかを意識して取捨選択することはできない。

無意識下で、記憶に残すかどうかを決めているから。

では、どうしたら経験を記憶に変えることができるのか?

人の脳は。

興味を持ち感情が動いたことしか記憶しない

いくら時間を費やしても興味の無いことや感情に響かないことを人は記憶しない。

学生の頃、全く興味の無かった科目が、ほとんど頭に残っていないのもこれが理由。

初めて選挙権を持って、投票に行ったとき誰に投票したか覚えてる?

政治にめっちゃ興味のある人は、覚えてるだろうけどほとんどの人が覚えてないんじゃないかな?

じゃあ、ファーストキスした相手とか、シチュエーションとかは?

忘れてる人もいるかもだけど、覚えている人多いんじゃないかな?

こんな感じで、人が経験を脳に記憶として残すためには、興味と感情が必要。

今回、髙橋は「本を読みなさいと与えられた」わけではなく。

「オーナーはどんな本を読んでいるのだろう?という興味」が湧いて、聞くという行動をした。

そして、興味を持って本を読む。

だから、確実に回路ができて、引き出しにも入る・・・であろうと祈りたい(笑)

何度も同じ失敗をするっていうお悩みを、持っている人多いけど、それはその失敗と改善方法を記憶しないから。

記憶しないということは・・・

改善しなくても何とかなる(と、無意識で思っている)失敗しても頭の中で自分を責めるだけの自虐または、失敗を正当化(でも、だってっていうの)をしていて、失敗の内容は頭の中で、落とし込みの回路が働いていない(興味がない)

などという理由が考えられる。

ただ、これ厄介なのが全部「無意識下」でしてしまうということ。

この無意識下を「意識」に変えるためには。

自分の脳が「考えようとしない」「ルーティンが好き」「言い訳が好き」「自虐が好き」「直線的にしか物事を考えられない」「多角的に考える回路が無い」上げたらきりがないけど。

自分の脳の癖と特徴を知る

ということ。

自分の脳の癖と特徴は、自分の行動を俯瞰すると少しずつ見えてきます。

手っ取り早いのは、身近な人に自分がなんて言われることが多いかを観察すると良いですねー

特に、イラっとしたりムカついたりするコメント(笑)をしっかり俯瞰してみて。

癖や特徴が見えたら、あとはそこを意識するようにするといいかもです。

無意識下を意識にするって、ちょっと大変だけど。これが身に付くとできることが増えて自由度が増します。

ストレスも減るから、免疫力もUP

試してみてね♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube