五十にして天命を知るー孔子が晩年に振返っていった言葉です。
70歳くらいで振返って、50歳になって、天から与えられた自分の使命を悟るようになると孔子は、思ったんでしょうね。
50歳。人生100年時代と言われている今、50歳もしくは50代前半?は人生の折り返し地点かも知れません。
少し前まで人生80年って言われてましたから、この時のままの計画だと蓄えは20年間分足りなくなるということが、想定されます。
もうすでに、予定より人生が長くなり想定外のことになってしまっている人が増えているという情報は、あちらこちらから聞こえてきています。
本来、長生きはいい意味で使われてきた言葉ですが、今の時代は違う意味を含んでいるようですね。
なぜ?この20年を喜べないのか?1つはお金の問題があるのだと思います。まだまだ多くの人は60歳を過ぎたら、働くのをやめるか、働く時間を減らしたいと考えると人が多いようで、そうしますと必然的に収入は減るわけです。だから蓄えが必要。60歳から100歳って40年あるわけですからね。半端な蓄えでは底をついてしまうのは目に見えています。
そして、もう一つは健康問題。50歳を過ぎたくらいから、身体も脳も老化が加速してきます。もちろん人によって速度は違いますが、それでも40歳から50歳までの10年間と50歳から60歳までの10年間は、老化の速度が明らかに違ってきます。
蓄えの方は参考になるような知識を全く持ち合わせていないので(←ほんと誰かに習わなきゃだと思ってる・・・)
50代からの健康お役立ち情報を書きますね。1個だけ。めっちゃ簡単です。
もちろん、色々あるんですよ。砂糖と変な油摂らないとか、食べ過ぎないとか、野菜多めとか、タンパク質は消化力に気を付けながら多めとか、3食は食べ過ぎとか、8000歩歩いて・・・って結局いっぱい書いたけど(笑)
簡単に実践できるのは。
カタカナの食べ物減らして、ひらがなの食べ物を増やすということ。
パン→ごはん
ラーメン→そば
パスタ→うどん
ピザ→お好み焼き
サンドウィッチ→おにぎり
スープ→味噌汁
魚のムニエル→焼き魚
サラダ→お浸し・酢の物
ソース→しょうゆ
ピクルス→漬物
ミルク→豆乳
ケーキ→おまんじゅう
クッキー→おせんべい
ゼリー→寒天
ジュース→麦茶
コーヒー→緑茶
こんな感じです。
特に、外食する時やテイクアウトを利用するときに意識してみて下さい。
50歳を越えたら断然、和食です♡
最期の時まで健康を維持したいのであれば、耳タコでしょうけれども(笑)
食事、睡眠、運動の基本は大切です。
耳タコですよね?(笑)
簡単なことから取り入れてみて下さいねー
長めのお休みも今日で終わり。明日、始発の新幹線で東京に向かいます。道路・・・ツルツルだろーなー(汗)
ルナスーリヤ表参道店、ルナスーリヤ仙台店にお越し頂くみなさま!
お待ちしております!!