昨日、母の82回目の誕生日と敬老の日、両方のお祝いを兼ねて温泉旅館に1泊してきました。(2人とも温泉上がりですっぴんなのはご容赦を)
久しぶりに丸1日一緒に過ごしましたが、82歳にして、今まで大病無し、薬の服用はゼロ。今も病気無く食欲も旺盛。
そして、もう1つ旺盛なのが好奇心。
今回、宿泊した旅館には大浴場も貸し切り風呂もあったり様々なお風呂があったんだけど、お部屋にも源泉かけ流しのお風呂があったから、私は部屋のお風呂でいいタイプ。
宿に到着して、PC叩いたり、LINE返信したり、本を読んだり好き勝手なことをしようとしている娘に。
せっかくお風呂色々あるから、大きいお風呂に行ってくる!と言って、かなり離れているお風呂に一人で入りに行ったり。
食事をしている時も、これは何で味付けしたのかな?これは材料なんだろう?とか・・・まぁ色んな事が気になるご様子(笑)
久しぶりに、一緒に行動するとさすがに、歩くのが遅いとか、何にでも時間がかかるようになったとか、忘れ物したとかあるけど。
今のところ認知症とは、無縁のよう。
今日書きたかったこととは、少しずれるけど、母と時間をともにする度に思うのは。
4人の子どもが、まだ何もできないときに自分の時間をすべて使って、手取り足取りしながら、色んなことを教えて、いちいち時間がかかることに付き合ってくれてたんだよね・・・って思うと。
今、ほんの少しだけ親に時間を使うことは、ありだなーって感じる。
もちろん。たまーにするからそう思えるわけだけど。
世の中のお母さんは、たまーにとかじゃないもんね。やっぱり子育てしてる親ってすごいなぁって思う。
話を戻して。
今日のお題は「老化」なんだけど、今の時代「老化は病気」と位置づけられているのを知っていますか?
2019年にWHOが公表したIDC-11という国際疾病分類の第11回改訂版にも、明確に老化の概念が盛り込まれてる。
では、老化が病気と考えられるようになってきたのは、なぜなのか?
まず。人間って年を重ねたら当たり前に老化するもんでしょ?って思ってない?
その定義でいうと、それは「老化」ではなく「加齢」ってことになる。
加齢は生まれてから、年(時間)を重ねていくもの。これは、みな平等に進んでいく時間の流れ。
時間を重ねる=加齢というわけ。
これに対して老化は?
老化=生誕から現在まで時間を重ねることで変化する外見や身体機能の衰え
こう定義されていることが多い。
加齢は、平等であるのに対し、老化は、人それぞれということ。
同窓会に行って、集合写真とか撮ると加齢と老化が違うということは一目瞭然だったりするよね?怖いくらいに(笑)
現代医学的には、老化が病気ってことは治療ができるという考え方になって、遺伝子とかテロメアとかSASPとか、細胞老化とか色々あるけど。
老化が病気だとしたら、治療じゃなくて予防できるんじゃない?ってなる。
どの病気とも老化も一緒で、基本は食事、睡眠、運動の生活習慣が大きく関わってる。
そして、驚くことに。
アーユルヴェーダではそもそも、老化のことをサンスクリット語で「ブラギャー・アパラーダ」と言って「知性の誤り」だと言っている。
アーユルヴェーダでは、5000年前から老化は加齢ではないって言ってるから凄い!(これ、かみ砕いてブログに書くのめっちゃ難しいからもう少しお待ちください笑)
そして、老化と脳の関係も興味深い。
先日のブログにも少し書いたけど、脳「に」使われないためには、心と意識が脳「を」使うことが必要。
この、老化と脳の関係については、また明日書くけど脳から老化しないために必要な心と意識は「好奇心」「興味」「行動」「解決」
この、逆になる意識が「仕方ない」「しょうがない」「我慢」「わからない」この意識が習慣化している脳は、老化という病を発症しやすい。
まずは、自分の意識の中に老化を加速させる意識がないか?セルフチェックしてみて。
これ、あるあるという方で老化したくない方は・・・
明日のブログをお楽しみに♪
昨日、今日と全国ニュースで仙台が取り上げられてるけど、本当に凄ましい雨だった。車の運転が怖いくらい。
今のところ、大きな被害はないみたいだけど、まだ安心できないようなので、雨がたくさん降った地域の方は気を付けてお過ごしくださいね。
では!また明日。
◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから
◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら
◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら
◎小倉侑子のFacebookはこちら
◎小倉侑子のInstagramはこちら
◎小倉侑子TikTok