2023年2日目 仙台の朝は雪景色から始まりました。
1日の日の出とほぼ同じ時刻。
日が違うだけで、別世界にいるような気分を味わえて得した気分♡
日が差し始めた頃には全て融け、日常生活に支障がなかったので、こんなことが言えてますが。
ここ数年、仙台は本当に雪が積もらなくなったんですよね。
私が仙台に越してきた2004年から数年は、年末に結構な雪が降っていた記憶。
一軒家で、サロンをしていた時はスタッフと雪かきをしたこともありました。
最近は、雪かきはおろか路面の凍結も数日しかないような気がします。
人間の生活は、雪も凍結もない方が当然楽ですが、季節を敏感に感じている他の生き物たちは、どう感じているんでしょうね。
そのうち「冬眠しない熊」とかあらわれるのかも(笑)
昨日のブログに書いた「山形の冷たい肉そば」について、「どんなお蕎麦なの?」っていうコメントを頂いたのでご紹介。
↑こちらです。お蕎麦もスープもお肉もすべてセットになっていて。
お蕎麦茹でて葱を刻むだけ。
こちらのお蕎麦は山形の「一寸亭(ちよっとてい)」さんから取り寄せました。
夫が山形に連れて行ってくれて、食べさせたい蕎麦があると教えてくれたのが、この冷たい肉そば。
初めて食べたのは「蔵屋」さん
親鳥と若鳥のお肉の差がはっきりわかって、とても美味しい。冷たい肉そばの存在を知ってからは仙台でもお店を見つけるとチェックするくらいファンです。
そういえば。昨日、紹介した香箱ガニも夫が教えてくれたんだった。食はお互いに共通する趣味みたいなものだったって最近よく思います。
前置き長すぎた・・・
本題はこちら↓
りんご♡
年中ありそうなイメージですが、旬は8月下旬から11月くらいまで。
夏には品薄になってしまうので、秋から冬の果物といえると思います。日持ちがいいのと、冬に気温が下がることもあって冬も美味しく頂ける果物です。
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」
聞いたことがある人も多いと思います。1日1個りんごを食べているとお医者さんのお世話にならない、ということ。
この例えには、たくさんの医学的根拠も論文として、発表されていますし旬の時期はとても安価。いいことだらけのりんごを食べない手はありません(笑)
簡単にどんな効果があると言われているかといいますと。
◎デトックス効果→リンゴペクチン効果
◎ダイエット効果→満腹感を得やすい・リンゴ酸効果
◎がん予防(特に大腸がん)→がんの発生、促進予防 便秘改善 抗炎症効果
◎下痢改善効果
◎動脈硬化予防(血液がきれいになるんだそうよ)
◎脳の認知能力低下予防
◎歯周病予防効果(ケルセチン効果・ポリフェノール効果)
◎インフルエンザ予防効果
まだまだ、研究中の効果もあるようです。
ただし。これらの効果を得たい場合は「皮も含めて丸ごと食べる」が基本。
ジュースは、繊維が取り除かれてるし、砂糖が添加されているものも多い
加工されたりんごは、あくまでも加工品で添加物が使われている物も。
りんご酢は、お料理に使う分にはいいですが「酢」という食品の「味」からすると負の要素が強い(アーユルヴェーダ的にね)ので、毎日の摂取はNG
というわけで「丸ごと」を頂くのがお得です。
そして。今はやりの「蜜」がたくさん入ってるよーのりんごではなく。
酸味がほどよくある昔ながらのりんごの方が「ダイエット効果大」です。
蜜は果糖の塊ですからね(汗)酸味はリンゴ酸効果を発揮してくれます。酸味がある方が日持ちもしますよ。
そして、カットの仕方はこちら↓がオススメ♪
輪切り♡
また夫ネタですが、夫が青森の知人から青森県人のりんごの食べ方を聞いてきて実践してました。写真よりもう少し薄めにカットした方が私は好みです。
これだと、果肉と皮のバランスが良く食べられて、あっという間に1個いけちゃいますよー
果物の身体にたいする影響のエビデンスはたくさんありますが、りんごは群を抜いています。
そして、何より。
日本のりんごは世界一美味しい♡と言われています。
たしかに。インドで食べたりんごはいまいちだった・・・他の果物は日本より数段美味しいですけどね。
そんな、こんなで冬のおやつに「りんご」
ぜひ、取り入れてみてー
年末年始の食べ過ぎて、緩んだボディには最適なおやつです♡
では!
◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから
◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら
◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら
◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら
◎小倉侑子のFacebookはこちら
◎小倉侑子のInstagramはこちら