泣きたくなるのはなぜなのか?

最近泣いてますか?

泣くことは、感情のデトックスにつながるので悪いことではありません。

逆に、泣くことを我慢ばかりしていると「感情がバカになってしまう」恐れがあります。

悲しいことも、つらいことも、怒りも。感情が動かなければエネルギーを生み出すことはできません。感情を感じて自分自身にリアクションすることは必要なことです。

自分の感情の動きを意識するようになると、自分が必ず泣きたくなる瞬間や止めどもなく涙が出てくるという体験をしたことがある方も多いと思います。

あるパターンに陥ると嗚咽するくらいの涙が溢れることってありませんか?

私は、あるんですよねー

それは何か?母親系の話と動物のかわいそうな話。

この2つは、すぐに泣きます。(←以外?笑)

かわいそうな母親物語とか、頑張ってる母親物語。今、書いてて気づきましたが母親だけじゃないですね。父親物語もすぐに泣けます。

あとは、動物が捨てられるとか、虐待されるとか。

これも、すぐに涙が出てきます。

話はそれますが、私が施術している最中にに泣かれる方もかなり多いです。もちろん、いろんな話をするからなんですが、ほとんどの方が口にするのが「私、なんで泣いてるんでしょう?」とか、「なんで泣いているのかわからないんだけど涙が溢れる」とか自分では、認識できない意識の部分で何かを我慢している場合に、こんな会話になること多いです。

いつも、皆さんにお伝えしてるんですが、私は口から発せられる言葉より、身体が表現して発していることを信じています。

人間の口は、自分の当たり前で言葉を発しますが、身体は正直に今の心の状態を訴えてきますからね。

自分が、必ず泣きたくなったり、涙が溢れるパターンには必ず記憶が影響しています。

私の場合は、いつも母親がかわいそうな人に記憶されていた(今は、違うとわかりますがね)

子どものころ、いつか捨てられるかも?私は、いらない子なのかも?という勘違いの記憶が作られていた。

こんな、記憶と感情から同じパターンで涙が溢れるという状況になるわけですが、もちろん。

これは、人によって様々なパターンがあります。

・人に誤解されたと思うとき

・いつも誤解される

・いつも私は理解されない

・誰も何も信じられない

・本音・本性はばれたくない

・自分以外の誰かを優先された

・いつも恐怖と隣り合わせ

・安心できる環境がわからない

そして一番多いのが、我慢と感情の閉塞です。

私の経験からすると、自分に価値もなければ、何でも失敗したり、できないことが前提の位置にいて。

できた!っていう位置がわからないから、いつもできない人な訳です。

褒められないから、できたの位置がわからない・・・

中学の時、スキーが下手っピーで自分はスキーが下手と認識していたけど、高校行ったら結構できる人でびっくりしたり。

リーダーシップなんてかけらも無いと思ってたのに生徒会長やったり。

できたの位置がわかると。

できる自分も認められるというわけです。

泣きたくなるポイントを深堀していくと、自分がうまくいかないパターンを知ることができます。

なんかいつも同じことでうまくいかない・・・

いつも同じ感情が不快・・・

なんか、人生グルグルしている気がする・・・

こんなことが、思い当たるなーという方は。

なんで、いつもこんな感情で泣きたくなるんだろう?

と、立ち止まって深堀してみるといいかも知れません。

捨てネコや捨て犬や、かわいそうな動物をしょっちゅう見る・・・なーんて方も、なぜ遭遇するのか?深堀してみると何か見えるかもです。

私、小学生のころ。

犬、猫、鳩、ウサギ・・・よく連れて帰ってました(笑)

では~

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店のご予約はこちら

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら