消化の火(アグニ)消さないで!

アーユルヴェーダでは、食べ物を消化するということをとても大事なことと位置付けています。

なんなら、消化さえちゃんと正常にできていたら私たちは「病気にならない」とまで言っています。

最近、腸活や腸内環境、腸内細菌に興味を持つ人は増えてきましたが、根本的に腸内環境を改善するならまずは「食べた物を完全に消化すること」が一番の腸活です。

アーユルヴェーダで、消化に大きく影響しているのは「アグニ」という胃の中で燃えている「消化の火」

このアグニが燃え盛ってしまっても、今にも消えそうな弱小な火になってしまっても、消化はうまくいきません。

アグニを消化に適した状態にすることが、食べた物を完全に消化しその完全に消化されたものが、栄養素となり腸管から吸収され私たちの身体や心を作っていきます。

では、この気難しい(笑)アグニをちょうどいい状態にするには、どうしたらいいのか?

色々ありますが、まずアグニのために「やめて欲しいこと」第一位をお伝えしますね。

それは・・・「食前、食事中、食後」に冷たいものを摂らない。体温以下の温度の飲み物や食べ物を摂らないということです。

アグニは火ですから、火の特性に従います。

冷たいもの、大量の水分はアグニが消化をするためには不都合です。

具体的には、食事中の冷たいアルコール(←お前が言うなっていうツッコミはご遠慮ください 笑)氷が入った飲み物、冷蔵庫から取り出してすぐの飲み物、氷で冷やされて食べもの等、アグニは温度が低くなることを嫌います。

アグニが、冷やされてしまえば消化力は下がり、食べた物は完全に消化することができません。

この、未消化になったものを「アーマ」といい身体の中で、様々な悪行を働きます。

これが、病気の元になるとアーユルヴェーダでは教えてくれています。

そしてですね。

消化力は「免疫力」とも関係しています。免疫の源は腸ですからねー

数年前。インドからお客様が来た時にホテルのラウンジでミーティングしたんですが、その時に出されたお水に氷が入っていることにインド人驚愕(笑)

インドでは、ビール冷たくなくても飲みますからね(笑)

見る角度によっては、私たちが普通にしていることでも習慣化し、蓄積することで健康を害することもあります。

食事と冷たいものはNG

覚えておいてくださいねー

では!

身体は嘘をつかない

ルナスーリヤ仙台店 今週のお花

今朝。コインパーキングでこれまでの精算金額を確認したら・・・

えらいこっちゃ(泣)になってました。金額書くのも恐ろしい(笑)

明日の精算時・・・呼吸できないかも知れません(笑)

あっ。なんのこっちゃ?の方はこちらをご覧ください♪

さて。今日のお題「身体は嘘つかない」

以前からお伝えしていますが、身体は心と繋がっているのではなく。心が完全に物質化したものが身体です。

お身体に触れさせて頂いて、炎症が起きていたり、冷えていたり、がちがちに固まっていたり、痛みがあったり、痒みがあったり、便が出なかったり・・・他にも色々ありますが、いわゆる体調不良や不定愁訴なんかがある場合、身体からサインが出るような心の状態ということになります。

そーなんですよ。ストレスあるんです!こんなこと、あんなこと色々あって。という場合、その方がどういうことでストレスを感じやすいのか?

どの方向から、物事を考えたらストレスでなくなるのか?

色んなことを話す中で、腑に落ちたり理解が深まったりすることがあります。

しかし。

ストレスをストレスと認識できないで、感情が動かななくなってしまっていると、身体は不快なサインを送り続けるしか方法がありません。

特に喜怒哀楽を表現してはいけないという思い込みがある場合。

ストレスは何もないと決め込み、感情のスイッチをOFFにしている場合があります。

先日も、半年ほどお通い頂いているお客様が、頭痛の頻度は減ったものの月に1度は鎮痛剤を飲むほどの頭痛があるとのことで、色々な質問をさせて頂きました。

以前からストレスはあまり感じないとおっしゃっていたお客様ですが、唯一のストレスと言えるものがお子様の「頑張らないですぐあきらめる」という姿勢。

一生懸命頑張ってから、できないなら仕方ないけどすぐに諦めて「できない」とか「やりたくない」っていうのは、この先困ると思うから何とかしたいと思うけど、なかなか難しいとのことでした。

この客様のストレスはここにあります。

いつも頑張らなければならない。

頑張るって当たり前。

できるようにならないと頑張っているって言えない。

ご自身に対するこんな思い込みが、緊張感を生み、当たり前に交感神経を優位にさせて頭痛を引き起こしているような気がしました。

この前に、ご主人の話も伺っていましたがご主人も完璧を求める素晴らしい職人でした。

そして、お子さんは自分の心の代弁者。

本当は、お客様の中に頑張りたくない自分が心の中にたくさん、たくさんいて。

その自分を押さえつけて頑張る。感情を見ないようにしていないと頑張りたくない自分に気が付いて怠ける自分を優先してしまうから。

そんな自分は許せないから、感情は見ない方が楽。

こんな構造かも知れませんよ?という話をさせて頂きました。

たくさん涙を流されてデトックスできたようです。

この日の夜。お客様から一通のLINEが。

◎先ほどのご指摘を反復すると腑に落ちることばかりでした。

◎腑に落ちただけなのに、今日は子どもが頼りになる発言や行動をしたりして、少し面食らっています。

抑え込んでいた自分に、自分が気が付いただけで心は癒されまわりの見え方が変わっていくんです。

多分・・・お子さんはもともと頼りになる発言や行動してた(笑)

お客様の見る角度が変わっただけです。

お客様の子育ては、十分うまくいっているんですよー

この、十分うまく行っていると認められた時。安心を得られて緊張が減るわけです♡

頭痛が無くなればいいなー

お客様には、ご許可頂きブログに書かせて頂きました。ありがとうございました♡

心と脳と感情と身体。その関係は複雑ですが紐解ければストレスは激減します。

身体からのサイン。放置しないでくださいね!

明日は、仙台に向けてまたドキドキです(笑)その前に駐車料金ドキドキ・・・(笑)

夜、道路が凍っていないことを祈ります!

では~

初!車でお江戸へ!

今朝のレインボーブリッジ

昨日の朝。

仙台から東京に移動しようと思い仙台駅に行ったら、新幹線が止まっておりまして。

ポイント故障で、運転再開の見通し立たず・・・ということで駅がごった返していました。

私が駅に到着したのは、8時30分頃でしたが新幹線は6時台から止まっていたらしい。

40分くらい、駅の放送やらこんなん↓やら

見ながら、様子をうかがっていましたが運転再開予定が13時30分頃の見込みというアナウンスが流れけど、それも定かじゃない。あくまでも見込み。

新幹線が、動いたとしてもこんだけ大勢の人がいち早く新幹線に乗りたいと殺到しても1回の新幹線じゃ、運べないよね?

とか、色々考えているうちに。

そうだ!車で行こう!!

と、決心が固まりまして。仙台ー東京を車移動決行!となりました。

以前から、車で東京に行くと何かと便利ですよね?と、思っていましたが、首都高や都内を車で走る勇気がなく(結構ビビりなんです 笑)ずーっと「いつかは」と思ってましたが、やっぱり必要に迫られないと「嫌だな」「大変だな」「怖いな」とか思っていることは実行できないものです。

車のナビと、スマホのナビ。両方をセットして「君たちだけが頼りだよ」と声掛けをして(笑)出発!

常磐道で向かおうと思っていたのに、まんまと東北道を案内されて東北道を東京に向け爆走。

途中、吹雪やら路面凍結やら色々ありましたが、高速を走ってるときは真っすぐ走ってたらいいわけで。特に困ったこともなく、トイレ休憩1回で東京に到着できました。

首都高も2つのナビが、しっかり案内してくれたおかげでスムーズに。

問題は・・・やはり高速降りてから。

もう、ドキドキのヒヤヒヤで(汗)東京って、真っすぐも、右折も左折も、斜めも1個じゃない。真っすぐてどこ?とか仙台走ってたらない。真っすぐは1つ。

ナビに「もっとわかりやすく説明してくれる?」とかわけの訳の分からないこと話しかけながら運転していたら。

何だか、見慣れた景色が(涙)

見たことある景色が、目に飛び込んできたとたんに安心するから不思議です。

何とか東京のマンションに到着して、昨日はホテル泊だったので台場に向かい。

また、ドキドキしながらレインボーブリッジを渡りました(笑)

無事にホテルに、到着してインスタライブも終了!(ご覧頂いたみなさま♡ありがとうございました!)

さすがに、昨日は酔いが回るのが早かった・・・

今朝も、ドキドキで台場から赤坂まで走りましたが1つ気が付いたことが。

東京のドライバーさん。みんな優しい♡

あり得ない車線変更とか、明らかに迷ってますよね?的な走りを遠い目(多分・・・)で優しく対応してくれる人が多かった。

クラクション鳴らされることも1度もありませんでした。

仙台ナンバーだったからかな?

今日の朝は、ドキドキながらも心がほっこりでした♡

駐車場に困りながらも、何とかマンション近くのコインパーキングに泊めて地下鉄で表参道に出勤。

表参道の裏道を車で走る勇気は持てず・・・(笑)愛車は3日間コインパーキング泊です。

日曜日には東京から仙台に向けて走ります。今度は夜のドライブになりそうだから、これもまたドキドキ。

なんでもそうですが、新しいことを体験すると自分の世界が広がります。

そこには、まだ会ったことのない自分がいたりします。

今回も、へーっこの時こう考えるんだとか。こういう行動するんだとか色々発見ありましたよ。

3日後も。新しい自分に出会えるかもですね。

明日は、お役立ちブログにします!

では、また!

便秘の人はお試しあれ!

あなたのお通じはどうですか?

毎日、気持ちよく💩と出会えていますか?

便秘の人・・・多いですよね。3日とか、1週間とか中には10日くらいお目にかかれないという方も。

では、ズバリ!便秘の原因は・・・「人それぞれ」(笑)そんな答えかいっ!って突っ込み入りそうですが、残念ながらそうとしか言えません。

もちろん。1番関係していそうなのは「食事の内容」で、排便に大切なのは

◎水溶性食物繊維

◎不溶性食物繊維

◎質のいい油

◎質のいい水

◎未精製穀物の摂取(米は玄米ではなく5分付程度)

が、十分とれていることが大切です。まずは、自分の食事を写メして1週間程レコーディングしてみることをオススメします。

精神的なことが、大きく関係している場合もあります。排便がうまくいかない場合「溜め込む」ということが関係します。

言いたいことが言えない、我慢が癖になっている、感情を出せない、出してはいけないと感じているなど。この思考の癖は便秘を招きやすいのです。(汗も出づらくなります)

あとは・・・排便に対して「気にしすぎ」1日でなくても気持ち悪い!とか、毎朝💩と出会えないと1日イライラするとか・・・💩にフォーカスするあまり交感神経が優位となり、排便できていない方も時々見かけます。腸は、副交感神経が優位にならないと蠕動運動してくれません。💩出したいのに、💩にイライラして💩と出会えないのでは、残念ですよね。

便秘薬を常用している人は、腸が自分で蠕動運動しない「怠け者の腸」を作るので、ご注意ください。

原因は、色々ですが便秘のに悩むあなたにお試し頂きたいのが「白湯」です。

なーんだ。白湯なら飲んでるよ?と、いう方も多いと思います。

でもですね。便秘に効果のある白湯は「きちんと作られた白湯」なんです。

アーユルヴェーダでは、五大元素という考え方をしておりまして。

簡単に言いますと、すべてのものは空・風・火・水・土(地)でできているという考え方。

宇宙も人間も五大元素でできているというスケールの大きい話しから、白湯も五大元素ですよ?という身近なところまで万物すべてが五大元素で成り立っているんです。

ですから、白湯を作る時は上の写真のように、水があって、空間があり、火があって火を大きく燃やすために、風が吹いて。すべてのことは、地で行われている。という要素が必要ってことなんです。

えー?毎日焚火でお湯沸かすの?って思いました?(笑)もちろん、そんなわけはなく。

簡単に作ることができます。

①水を入れたやかんまたは鍋を火にかけます。(あくまでも火が必要です。HI、電子レンジ、電気ポット、電気ケトルなどはNG)HIの方は、卓上コンロなどを使うといいかと。

②沸騰したら、中火から弱火にして10分~15分くらいお湯をブクブクさせておきます。

③時間が経ったら、マグカップなどで150ml~200mlくらいをいただきます。

これだけです。毎朝、排尿してから飲むことが習慣化できるといいですよ。

こんな感じで、丁寧に作られたお白湯はとてもまろやかでおいしいんです♡

できればですが、お水は水道水以外をオススメします。

アーユルヴェーダの知恵って本当に便利。

ここでお知らせ!

明日(1月13日)18時30分~アーユルヴェーダについて、カリスマオーガナイザー

鈴木尚子さんとおしゃべりします!

Liveは、リアルにご質問頂けるのでお時間の合う方は、ぜひご覧ください♡

アーカイブ残すつもりですが2度ほど失敗しておりまして・・・残る保証はございません(笑)

こちらから↓遊びに来てください♪

では!

戦いは体を蝕む

先ほど、仙台に着いて水素吸入中♡

東京も寒いせいか、仙台の寒さが気にならないのです。なんだか今年は寒さに強い・・・って感じてて。

やっぱりNMNのおかげ?って考えてたら。

あー-----東京にNMN忘れてきた・・・(泣)仙台のサロンは在庫切れ。

めっちゃショック・・・最近はほうれい線の変化も感じ始めていまして。絶対飲み忘れなかったのに。

ここまで、飲めないのが悔しいと思ったサプリは、フローラバランス以外では初めて。

木曜日までお預けです(泣)

さて、今日のお題は「戦いは体を蝕む」

日々、戦っていませんか?多くの人は、無意識で戦っています。

むかつく。比べる。自虐する。否定された。認めてもらえない。わかってくれない。こんな感情が、日々あなたを支配するとしたら。

あなたの思考は「戦う」癖を持っているのかも知れません。

癖って結構めんどうなもので、自分で気が付くことが難しい。癖だから(笑)無意識なんですよね。

戦うのが当たり前の世界に住んでいれば、戦わないという選択をすることができないのです。

社会の中で、戦わなくてはいけない状況の時は戦いも仕方ないことだと思いますし。その戦いで、成長したり新しい世界が見えたり。戦いの中にもメリットがあることも多いかも知れません。

勝つ気持ちも、負ける気持ちも味わうことは、その後の人生にも大いに役立つことも多いでしょう。

ただ。

なるべく、戦いが無い方がいい場所。

それは家庭。一人で暮らしている人は自分自身が暮らす場所での自虐。この場所は戦いが無い場所であって欲しいと思うのです。

家族や、自分自身と戦っていると、あなた自身が「安心」できる場所が無くなってしまいます。

夫や妻、子ども。おじいちゃんおばあちゃん。そして自分自身。状況によってひとつ屋根の下に暮らす人は、様々だとは思いますがその人たちと戦わない。

どうしても、戦いの感情が湧くならば離れた方が身のためです。

ただし、これは特定の人にだけ戦いの感情が湧く時の対処法。同居している人にも、上司や同僚、友人、知人、その他大勢の人に対しても、戦う感情を持ちやすいなら、あなたの戦いの癖を見直さなくてはいけません。

戦いの癖は、毎日虎やライオンに襲われるかもしれない・・・と思っている精神状態と何ら変わらなく、体はその状況に合わせた反応をしてしまうのです。安眠なんかで来ませんよね。

戦う感情は、炎症を誘発し血液を汚し、血流を阻害します。

そこから、様々な不定愁訴が生まれます。

この不定愁訴は、身体が「もう戦わないで」というサインです。

戦いの感情を我慢(←この方法はさらに体を蝕みます)とい手段ではなく、解決させるためには「会話」が有効です。

自分に沸き起こった戦いの感情を、相手にわかるように伝える。

自分自身への自虐なら、自分にわかるように自分ときちんと会話してみて下さい。

言っても無理。わかるわけない。理解してもらえない。と決めつけないこと。

分かってほしい。伝えたい。と思って会話してみて下さいね。私のことを受け入れて!と思うなら。

あなたが先に、相手を受け入れてみて下さい。(←これは負けではありません)

体は心とつながっているのではなく。

心を物質化したものが身体ですから。いつも、どんな時でも身体の方が正しいのです。

身体を参考に。自分の心を覗いてみて下さいね!

炎症②

昨日から、今日のお題は決まっていたのですが変更。戦いについて(笑)は、また日を改めて。

昨日の続きのようになってしまいますが・・・

お題は「炎症②」

2021年11月13日に炎症というタイトルでブログをUPしていますので、そちらを先にご覧頂くと話が分かりやすいかもです。

今日も、お客様との会話と共にお伝えしますね。

R様は、2021年8月からお通い頂いているお客様です。お越し頂いたときの主訴は「疲れがとれない」でした。主訴にはありませんでしたが、全身にアトピー性皮膚炎があり、R様の好発部位は顔や首、背中でしたのでアトピーも気になるとのことでした。

9月からファスティングを月1回のペースで3回連続計画し、サプリや施術をアドバイスさせて頂き、一時的に落ち着いたものの11月は好発部位に炎症が出始めたため、何か原因がありそう・・・と思いレクチンフリーの食生活と、すべての乳製品を2週間ストップしてみて下さいねーというアドバイスをさせて頂きました。

この、アドバイスをお伝えして明らかになったことは、R様はナス科の野菜がとーっても好き♡トマト、パプリカ、ピーマン(上の写真の野菜)は、ほぼ毎日食べていたこということが判明。

お通い頂いてからのアドバイスで、乳製品は極力避けてくださいねーに対して、ヨーグルトは控えていたもののチーズがやめられず・・・結構食べてた(笑)

好きなんですから♡食べたくなりますよね。

そこを、なんとか2週間。レクチンと乳製品(特にチーズ)は、避けて頂くようにアドバイスさせて頂き。

2週間後・・・

ほとんど完璧に、やめて頂いていました。2週間たってのR様の感想は、まだアトピーは出てるけど、体調がいいんですよー!なんか・・・疲れづらくなったし、胃の不快感も減ってる気がするので、このまま続けてみまーす!とそのまま続行。食べなくなったら、特に必要じゃないし、食べない方が身体が楽だと気付いたとのことでした。

この実行力と身体への気づきが素晴らしい👏👏👏

その後も、写真の野菜、チーズを摂らなくなり。

そして今日!

アトピーが、ほとんど引いていてR様も痒くないんです!と、嬉しそうにお話しいただきました。

施術して、またびっくら(笑)

施術時に、触ったところが必ず赤くなっていたんですが、今日は全身どこを触っても赤くならない!

もう、驚きです・・・たった2か月でここまで中程度のアトピーが変化するという体験は、いままでで最速かも知れません。

もともとかなりの美人さんなので、炎症が治まりむくみが取れたお顔は本当に美しい✨

R様も顔が小さくなった♡(もともと極小 笑)とお喜びでした♡

今日は、ここからまだ続きます(長いです)

さて、このレクチン。何なのかと言いますと?ザクっとタンパク質です。

植物性たんぱく質の中でも大きなタンパク質で、植物が捕食者から身を守ったり、攻撃するための物質で植物が、わが身を守り繁殖の邪魔をされないようにしているわけです。

この役割が重要になってくるのは種や皮、葉ということになりますから。

玄米・ジャガイモ、豆類全般、枝豆、カシューナッツ、トマト、パプリカ、ピーマン、ナス。カボチャ、メロン、トウモロコシ・・・他にもパンやパスタ、蕎麦、砂糖、なんかにも多く含まれています。

このレクチンが、どんな悪さをするのか?これがリーキーガット症候群と大きく関係しています。

私たちは、腸から栄養素を吸収していますが、基本は選ばれし物しか通ってはいけないようになっています。ビタミンやミネラル、脂肪や糖、許可された一部のタンパク質のみが、腸壁を通ることができるのですが、レクチンはこの吸収経路を大きいタンパク質でも通れるように、こじ開けてしまうんです。

そして、レクチン自らが入ってはいけない血液に入り込み、免疫はレクチンという異物を攻撃し炎症が起きると言う訳です。

そしてチーズ。これが何で炎症につながるのか?という答えはアーユルヴェーダにあります。

チーズは酸味が強く酸性の食べ物。酸性の食べ物の食べ過ぎは「ピッタ」を増悪させます。ピッタは火のエネルギーなので炎症を加速させます。アーユルヴェーダでは、皮膚の炎症がある時は、酸味がある食べ物と乳製品の組み合わせはNGとされています。

消化から見ても、チーズはかなり消化に重い食品なんです。

ただ、ここで勘違いしないで頂きたいのは、万人に良くない。食べない方がいい。と言っているわけではありません。

解決したいトラブルがある場合の知恵としてお伝えしています。

今、アトピーや皮膚の炎症を解決したいと思うならレクチンフリーや、乳製品NGを試してみるといいと思います。

特に、困っていることが無ければ生活習慣に取り入れる必要はないと思います。

ただ、同じ食品や食材を毎日摂り続けるというのは、リスクを伴います。

R様もおっしゃっていましたが、食べ過ぎてた(笑)自覚があったそう。

身体に良い、好きだからと毎日同じ食材を摂り続けていると、食材の負の部分が蓄積してしまうからです。

レクチンも、たまに身体に入ってきたからと言って、いきなり腸壁は突破できません。長期に渡り、入り続けるからこそ悪さができるようになります。

同じ食材を摂り続けない方法として、役立つのが「旬」

旬に従うと、同じ食材を摂り続けられませんからね。野菜や魚は旬に従うといいかもです。

身体に合う、合わないも人それぞれ。

今の身体の現状に合わせた方法を選べるといいですね。

今日も嬉しい報告が聞けてHAPPY♡でした!

では、また~

QR code

ルナスーリヤ公式LINE↑

症状ではなく、原因にアプローチする

今日は、とてもHAPPYなお話を♡

今日は、表参道店でお客様の施術に入らせて頂いていました。とても嬉しいご報告を頂いたので紹介。

お一人目お客様は、お越し頂いたときの主訴は、身体のだるさ、疲れ、たまにめまいでした。

リリースカッターで、全身を施術させて頂きファスティング、サプリ、施術にお通い頂くことをご提案し本日3回目のご来店です。

お食事のアドバイスをさせて頂いているので食べるものが変わり、食べるものが変わると身体が変化すること、今まで無意識で摂っていたものを意識しだすと美味しく感じるものまで変化するんですね!と嬉しい感想を頂きました。

そして、何より喜んでくださったのは半年間辛く、悩んでこられた「顎関節症」の症状が無くなったんです!と。

顎関節症があることは、初回の施術に時に、施術をしていてわかりました。確認させて頂くと、やはり普段から咀嚼するたびに音がするし、大きな口を開けられないとのこと。

1回目の施術も、2回目の施術も、もちろん意識して施術をさせて頂きました。

そして、本日3回目。その症状はほぼ感じなくなったいうご報告♡顎関節症に効果が出るなんて思ってもみなかったと(笑)

いやー♡嬉しかったです。ご来店時の主訴も、朝起きたときにだるい・・・ということはなくなったとのことで本当にHAPPYなご報告でした♡

本日お二人目のお客様も、3回目のご来店でした。

ご来店頂いたときの主訴は「頭痛」この1点です。

こちらのお客様は、20年以上2日に1度は頭痛薬を服用されていまして。

とにかくひどい頭痛を何とかしたい・・・と、病院にもかかり、検査もしてそれでも異常がなく、片頭痛や気圧が原因で頭痛薬を処方されるだけの病院には、いかなくなってしまっていたということでした。

1回目の施術後、こちらのお客様にもリリースカッターでの施術、サプリ、ファスティングをご提案しました。

そして、今日が3回目。

お客様曰く。

頭痛が無くなったんです!

年末に、風邪っぽいなーと思った時に1度少しだけ頭痛があったそうですが、施術にお越し頂いてから頭痛があったのはその1回だけだそうで。

以前は、朝起きた時から頭痛がある日が多く、今は朝起きるたびに「今日も頭痛がない」「今日もまた無い」と毎朝不思議な感覚だそうです(笑)

初めてのカウンセリングの時に、私から頭痛が無いのが普通で頭痛があるのは異常です。と言われたことが衝撃だったとも(笑)

ご来店されてから、1度も薬は飲んでいないとのことでこれもまた♡HAPPYなご報告でした♡

どちらのお客様も、色んな要素が絡み合って身体が訴えを起こしているわけですが、主な原因は「血流」です。

お二人が、このブログを読んだら「えっ?」って思うかもですけど(笑)

血流にアプローチする方法、色々をお二人にはご提案しています。もちろん。ファスティングもです。

私の中の鉄則は「なぜ?こうなっているのだろう?」という原因の部分を追求すること。

身体は、私たちに痛みや痒みという不快な手段を与えることで常に警告を出しています。

原因にアプローチできれば、身体は納得して心地よくなり、訴える必要が無くなります。

身体からの警告を力づくで止めるより。

原因解消の方が、身体は喜んでくれるんです♡

この仕事。本当に面白い♪

仕事をする日常に、こんなに大きな喜びを味わうことができることが本当に嬉しくて楽しい!

この思いを共に味わうことができる、多くのボディインタープリテーションを育てていきたいと思います。

あーほんと嬉しい♡

では、また!

現実と想像、妄想の見分け方

ルナスーリヤ仙台店今週のお花♪

お正月休み明けにUPしようと思って忘れていたルナスーリヤ仙台店のお花。

今年も、お正月らしく活けて頂きました。

仙台店は、OPEN当初から週1回、生花を活けてもらっています。

花たちの見せ方を、知っている人に活けてもらうと花たちもうれしそう♡

さて、今日のお題は「現実と想像、妄想の見分け方」

私たちの脳は、現実と想像と、妄想の区別をするのがへたなのです。

現実ではなく、想像とも妄想をしていることでも現実と勘違いしてしまいがち。

この想像と妄想が大きなストレスとなり、身体に大きなダメージを受けている人は少なくありません。

妄想と想像は自分で作っている世界であり、それが現実ではないということ分かりづらいものなんです。

現実なのか?想像なのか?妄想なのか?見分けるためには

現実の定義を知っておくと便利です。

現実とは?

◎今、この目で見れるもの。

◎今、この手で触れるもの。

◎今、この耳で聞こえるもの。

◎今、この舌で味わえるもの。

◎今、この鼻で嗅げるもの

この5つだけです。あとは、全てあなたの脳の記憶にある想像と妄想です。

ポイントは「今」です。

現実は、今この瞬間にしかありません。

この定義からすると、誰かがこう思っている。私は、こう思われているのではないか?きっとこうして欲しいと思っている。こうすると嬉しいはずだ。

書いていたら、キリがありませんが、この類は全て現実ではありません。

テレビからの情報も、もちろん現実ではありません。

この想像、妄想を現実に変えたいのなら。

私のことどう思ってる?

どうすると嬉しい?

どうして欲しい?と、相手と会話し、相手の口から発せられた言葉を「今、耳から聞こえる」「今、相手の姿が見えている」という状態で会話ができたときに、聞けて見れたら現実ということになります。

想像と、妄想が現実とかけ離れるほど、人はストレスを感じあなたの身体ををむ蝕んでいきます。

現実の定義。頭の片隅に置いといて下さいねー

では!また~

若さを保ちたいなら「ミト活」

ルナスーリヤ毎年恒例♡新春くじ引き♪

今朝、想像通り・・・道路ツルツルでしたね。

朝から、たくさんの人がスコップなどの雪かきグッズを使って凍った道路を、整備していました。東京では、赤「坂」っていうくらい坂道だらけのところに住んでいるのですが、多くの人が坂の前で一呼吸してから坂を上っていました。

あれだけツルッツルならそうなりますよねー。雪道慣れてる私も相当・・・よちよち歩きでした(笑)

余談ですが、雪の降る地域の人が絶対しない道に溜まった雪や氷の処理方法を、皆さん普通にやっておりました。きっと東北以北の人は、あの光景に「ギョッ」とした人も多いと思います。

お湯で残雪、残氷融かさないでー(泣)

今日くらい気温が低いと、日陰はお湯が冷えたらうすーく凍ってしまい危険です。坂ならなおさらヤバい(笑)

結構ドキドキしながら、その光景を見ていましたが今日の最高気温予想が8℃なので、凍る心配はないのかもですね。

そもそも、雪国のように塩カルを常備しているところも少ないですからね。

帰り道・・・ツルツルじゃないことを祈ります。

昨日と、うって変わって今朝の天気は晴天。

太陽の光が自然解凍してくれているところも多かった。

太陽ってホント凄い!太陽ありがとーって思いながら通勤してきました♡

やっと本題。

今日は、お約束通り「ミトコンドリア」のお話。

ミトコンドリアは、私たちの体内の赤血球を除くほぼすべての細胞の中にある小器官で人間とは別の遺伝子を持つ「生命体」です。わかりやすくいうと宿主の人間とは別の生き物ということです。

ミトコンドリアは数㎛(マイクロメートル)と、とても小さいのですが、赤血球以外の細胞に数百~数千個の存在しているので、体重50㎏の人の場合だと、約5㎏がミトコンドリアということになります。

人間は、自分が「主」でミトコンドリアが「従」と、感じているかもですが、ミトコンドリアから見ると私たちの体は「動く家」みたいなものなのかもですね。

人の中に存在するミトコンドリアは、生まれてから死ぬまで機能し続けます。

ミトコンドリアの大きな役割の一つは、ATP(アデノシン三リン酸)の産生です。

ATPは、三大栄養素「炭水化物(ブドウ糖)」「タンパク質(アミノ酸)」「「脂質(脂肪酸)」を元に作られるエネルギー源です。あくまでも「源」ですから、ATPそのものはエネルギーではありません。

ATPの働きは、ざっくりいうと「細胞へのエネルギー供給」と「化学反応などの代謝促進」です。産生されたATPは、ミトコンドリアから細胞の中へ拡散していきます。そのATPを使って、ホルモンの原料であるコレステロールを作ったり、神経伝達物質(セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン、アセチルコリンなど)を放出したり、筋肉を動かして体温上げたり、というような重要な働きをしています。

その他にも、臓器の機能に応じて、その場に必要なエネルギーやホルモン、神経伝達物質などを作り送り出しています。

例えば、脳の細胞内にいるミトコンドリアは、シナプス細胞の神経伝達物質の放出を助けていますし。胃の細胞にいるミトコンドリアは、胃酸を出すのを助けてくれています。

どんな役割の臓器もミトコンドリアの助けがなければ、その役目を果たすことができないんです。

そうなんです。

私たちは、ミトコンドリアが元気に活動してくれないと、元気も出なければ生きていくことはできない訳です。

こんな大事なミトコンドリアですが、恐ろしいことに(笑)歳を重ねるごとに減少して40代になると生まれた時の1/2、60代では1/3くらいの量に低下すると言われています。

ミトコンドリアが減少したり、機能が衰えたりすることは、身体の機能が衰えることと直結します。

逆に、ミトコンドリアが豊富で、活発に働いてくれれば、私たちも元気で若々しくいられます♡

そこで「ミト活」♪

昨日のブログでご紹介したMNMは、ミトコンドリア活性の効果があると体感していますが、生活習慣の中でも「ミトコンドリア」にエールを送る(笑)ことができます。

◎ミトコンドリアを元気にする方法

①ファスティング

私たち人間は、飢餓に対する備えをたくさん身につけています。飢餓状態になるとオートファジーという機能が働きます。オートファジーとは、細胞の中にある古くなったタンパク質や、傷ついたタンパク質、傷んだミトコンドリアを分解して、再利用するシステム。タンパク質のリサイクルやリニューアルに一役買っています。

この機能は、ミトコンドリアにもあります。「マイトファジー」と呼ばれるミトコンドリアのリニューアルシステム。

人間は、空腹を感じ飢餓状態になると、細胞やミトコンドリアがリニューアルして、常に活発な状態を作ることができます。

16時間の空腹でオートファジーもマイトファジーも働くと言われていますから、夕食から昼食までの間を空腹にするとミトコンドリアの活性にもつながります。

②呼吸

ミトコンドリアがATPを作り出すときには、酸素が必要です。私たちが呼吸で酸素を取り入れているのは、ミトコンドリアの為と言っても過言ではありません。ミトコンドリアに酸素を届けるためには、無意識に呼吸を止めたり、呼吸が浅くなっていてはミトコンドリアがエネルギーを作れなくなってしまいます。1日10分呼吸に意識を向けて、鼻から大きく息を吸って、ゆっくり吐くという習慣は、ミトコンドリアを元気にしてくれます。

③運動

運動して身体に刺激を与えると、身体はエネルギーが必要だ!と認識します。このエネルギーを作り出すためにミトコンドリアは活性化します。また、ミトコンドリアは筋肉にも多く存在しています。筋肉量が増えると、自動的にミトコンドリアも増えていきます。ミトコンドリアに適度に刺激を与え続けていくと、ミトコンドリア同士が、刺激しあい機能が高まっていきます。

④栄養素

ミトコンドリアを活性する栄養素は、還元型コエンザイムQ10、マグネシウム、ビタミンB群、亜鉛などです。

若さを保つ肝となるミトコンドリア♡

腸活と同じくらいミト活も大切です!

元気とパワーと若さの源です♪

では、また!

やっぱり凄そう!NMN

NMNハイドロハイパー

本題に行く前に・・・今日の東京の雪⛄ 凄かったですね。

一時は、どうなることかと思いましたが、夕方くらいから気温が上がったのか道路は、シャーベット状態でした。

夕方にはこんな↓感じ

電車も、遅延はしたものの運休とかが無くて一安心。

明日の朝。凍っていないことを祈ります。

さて。本題。今日は、新しいサプリの体感を少し。

NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)って聞いたことありますか?最近、NHKで取り上げられるくらい話題になっているので、聞いたことある!って方も多いかもですね。

ワシントン大学や、ハーバード大学で研究が進められていて、様々なメーカーや医療の分野でも注目されている注目の成分です。

もともと、ビタミンB3の中に含まれる成分で、食品からも摂取することが可能です。ブロッコリーやトマト等の緑黄色野菜やアボカドなんかにも含まれています。含まれてはいるんですけどね。含有している量が微量なので、何かしらの効果を期待するには、食品の摂取だけでは難しいようです。

NMNは体内で、エネルギーを作る時にNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)という補酵素に変換されます。私たちは、食べた物や酸素を利用して、活動する時のエネルギーを作っていますが、この時に無くてはならないのがNADです。

しかーし!NADは0歳をMAXに加齢とともにどんどん減ってしまうので、エネルギーを生み出す力が低下してしまうと言う訳です。しかも、このNDAは老化に関わる遺伝子、サーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)を活性化してくれる働きがあるため、若返りの成分として注目されています。

NADを直接摂取しても、分子量が大きくて身体に吸収されず利用できないので、NMNを摂取して、若返りを図ろう!と言う訳。

NMNを摂ることで得られると言われている効果は・・・

◎サーチュイン(長寿)遺伝子の活性化

◎体力が回復する

◎熟睡できる

◎ミトコンドリアの活性化

◎集中力が高まる

◎疲れにくくなる

◎シミ、シワ、たるみの改善

◎代謝UP

◎免疫力UP

◎目覚めスッキリ

と、いろんな情報が入ってきていましたが、まずは自分が試さねば納得いかない性分なので(笑)

2週間前くらいから飲み始めてました。

結論からいうと、かなり体感あります♡

1番の体感は体温の上昇。朝の平均体温36.5℃くらいだったのが、今はなんと37℃ある時も(笑)手足の冷えは確実に減ってるし、とにかく寒くない。

冬のこの時期でも施術中に汗かいてます。

肌ツヤもよくなってる気がするし。ここ最近のサプリの中では、最短で体感得られてると思います。切らすと嫌だから、今日発注しました(笑)

ただ・・・1日2個が推奨量だけど4個飲んでます(フフフ)

なんでも人体実験しなきゃ気が済まない♪

これだけ、体感あるならぜひ♡お客様にも!と言う訳で。明日からシークレットオンラインショップにデビューさせます!

もちろんルナスーリヤ各店でも、お買い求め頂けます。

1箱あたり12,000mg配合 17,280円(税込)

元気に、若く、健康にを目指すなら必須アイテムですね。

個人的には、ミトコンドリアが活性化してるんだろーなーっていう体感です。

ということで。

明日はミトコンドリアについて書きたいと思います。

健康で、若々しく歳を重ねたいなら。ミトコンドリア活性は必須です!

では、また!

50歳からは・・・

2022年1月5日の日の出
同日朝焼け

五十にして天命を知るー孔子が晩年に振返っていった言葉です。

70歳くらいで振返って、50歳になって、天から与えられた自分の使命を悟るようになると孔子は、思ったんでしょうね。

50歳。人生100年時代と言われている今、50歳もしくは50代前半?は人生の折り返し地点かも知れません。

少し前まで人生80年って言われてましたから、この時のままの計画だと蓄えは20年間分足りなくなるということが、想定されます。

もうすでに、予定より人生が長くなり想定外のことになってしまっている人が増えているという情報は、あちらこちらから聞こえてきています。

本来、長生きはいい意味で使われてきた言葉ですが、今の時代は違う意味を含んでいるようですね。

なぜ?この20年を喜べないのか?1つはお金の問題があるのだと思います。まだまだ多くの人は60歳を過ぎたら、働くのをやめるか、働く時間を減らしたいと考えると人が多いようで、そうしますと必然的に収入は減るわけです。だから蓄えが必要。60歳から100歳って40年あるわけですからね。半端な蓄えでは底をついてしまうのは目に見えています。

そして、もう一つは健康問題。50歳を過ぎたくらいから、身体も脳も老化が加速してきます。もちろん人によって速度は違いますが、それでも40歳から50歳までの10年間と50歳から60歳までの10年間は、老化の速度が明らかに違ってきます。

蓄えの方は参考になるような知識を全く持ち合わせていないので(←ほんと誰かに習わなきゃだと思ってる・・・)

50代からの健康お役立ち情報を書きますね。1個だけ。めっちゃ簡単です。

もちろん、色々あるんですよ。砂糖と変な油摂らないとか、食べ過ぎないとか、野菜多めとか、タンパク質は消化力に気を付けながら多めとか、3食は食べ過ぎとか、8000歩歩いて・・・って結局いっぱい書いたけど(笑)

簡単に実践できるのは。

カタカナの食べ物減らして、ひらがなの食べ物を増やすということ。

パン→ごはん

ラーメン→そば

パスタ→うどん

ピザ→お好み焼き

サンドウィッチ→おにぎり

スープ→味噌汁

魚のムニエル→焼き魚

サラダ→お浸し・酢の物

ソース→しょうゆ

ピクルス→漬物

ミルク→豆乳

ケーキ→おまんじゅう

クッキー→おせんべい

ゼリー→寒天

ジュース→麦茶

コーヒー→緑茶

こんな感じです。

特に、外食する時やテイクアウトを利用するときに意識してみて下さい。

50歳を越えたら断然、和食です♡

最期の時まで健康を維持したいのであれば、耳タコでしょうけれども(笑)

食事、睡眠、運動の基本は大切です。

耳タコですよね?(笑)

簡単なことから取り入れてみて下さいねー

長めのお休みも今日で終わり。明日、始発の新幹線で東京に向かいます。道路・・・ツルツルだろーなー(汗)

ルナスーリヤ表参道店、ルナスーリヤ仙台店にお越し頂くみなさま!

お待ちしております!!

全てのことは、できないから始まった

今日の仙台は、一時的に吹雪いていましたね。

窓の外は銀世界でした。

陽が沈み、ワインを飲みながらこのブログを書いています。

最近は、めっきりお酒が弱くなりまわるのが早い早い(笑)

すぐ眠くなるし、横になりたくなる。今もソファーの誘惑(誰もしてないけどね)に、立ち向かいながらPC叩いています。

さて今日のお題は「全てのことは、できないから始まった」

原始時代とかの話ではなく、あなたが赤ちゃんだった頃からの話。

私たち人間は、母親の体内から出てすぐに自力で生きていくことができないように設計されています。人間だけでなく、生まれてすぐに危険を伴うという設定がなされていなければ、産み落とした母親または父親から守られて、その後の人生を生きるというチャンスが与えられます。

そう。

私たちは、生まれた時、自力で生命を繋ぐことができないのです。

食事をすること、排せつ物を出して処理すること、体温を保つこと。清潔に身体を維持すること。最初は、全て自分を世話してくれる人任せです。

月日が経ち、言葉を話せるようになり、歩くことで自力で移動が可能になり、口に運ばれていた食事は、スプーンやフォークそして難しい箸を使えるように、親や周りの大人が教えてくれます。

家から出て歩くこと、自分の言葉で人に何かを伝えること、道を安全に歩くこと、文字を書くこと、トイレに行くこと、すべてが「何もできない」という状態から「できる」まで、何度も何度も転んだり、失敗して泣き叫んだり(笑)しながらできるようになったんですよね。きっと。

大人になった今。

初めてのことができない。ということを素直に受け入れられていますか?

初めてチャレンジすることなんだから、できなくて当然なんです。

赤ん坊から、子どもになる時。歩けなくて転んだり、箸をなかなかうまく使えなかったり、トイレで排泄することを失敗したときに。

人と比べたり、できない自分を責めたりしたでしょうか?

教えられたことを、できるようになるまで何度も失敗して、できるようになったら「できた!」って喜んで、達成感感じて、嬉しくて。

そして、おぼつかないながらも、何度も何度も繰り返しやり続けたことで、当たり前に、歩いたり、箸持ったり、自転車に乗ったりしているわけです。

何事も、同じ原理原則です。

最初はできなくて当たり前。ただ、このできないという事実を認識して、何度もやり続けてできるようにする。もしくは、知能の成長と共になるべく早くできるように工夫して考えてできるようにする。

という変化がなければ、できることは増えていきません。

できないことを正当化して、他人のせいにして、環境のせいにして、できないと言い続けることを。あなたは赤ん坊の頃にしてきたでしょうか?

ただ無心に。できるようになるまでやり続けたから。

今あなたは。普通に歩き、箸で食事をして、トイレにいけてるのです。

できるようになるまで継続する。

この喜びにの数が多ければ多いほど。きっと自信を持って人生を歩んでいくことができ。

多ければ多いほど。あなたは自由なのだと思います。

できないなんて、恥ずかしくない。恥ずかしいのはできないを放置してしまうから、湧き上がる感情なのだと思います。

あー。もうすぐワイン1本終了(笑)

では、また!

消化力の立て直し方

今年は、おせち無しなので人んちのおせち(笑)

さぁーて♪みなさま♡

2022年を迎えて3日が終わろうとしています。そう。

お正月終了でーす(笑)お正月がいつまでは色々あるようですが、三が日というくくりでいうと今日までですね。

どなたも、どなたも、どーなーたーも♡食べ過ぎ、飲み過ぎで胃腸・・・お疲れじゃないですか?

気疲れしてる方もいるかもですね。

今日のブログはそんな、休みなのに疲れちゃった・・・方へのラブレターです♡

アーユルヴェーダでは、食べ物の消化はとても重要だとされています。

「食べた物が、きちんと消化できれば毒すら薬になり、消化できなければ不老不死の薬も死を招いてしまう」と、まで言っています。

では。食べた物をきちんと消化させるためには、どうしたらいいのか?

アーユルヴェーダの考え方では、胃の中で火が燃えているという表現をします。この火のことを「アグニ」と言います。アグニはサンスクリット語で火という意味。アグニ神は火神ですもんね。

このアグニが、小さく(弱く)もなく大きくもなく(強く)、程よいちょーどいい加減に燃えているのが、消化力が高いということです。アグニがちょうどいい加減で燃えていると、食べ物を正常に消化し、すべての細胞に必要な栄養素を届けて、毒素を蓄積せずに、老廃物を焼き払うという素晴らしい♡働きをしてくれているんです。

このアグニの状態がよくないと

・胸焼けがする

・酸っぱいものがこみ上げる

・胃痛がある

・胃が重い

・食事の時間がきても食欲がわかない

・便秘または下痢

・食事を摂ると疲れる

・食事への関心が無くなる

・体脂肪率の増加、痩せすぎ

・過敏性腸症候群、憩室炎など

こんな、症状があらわれます。これは、アグニが正常に働いていないサイン。

立て直しが必要です。

では♪疲れた胃腸(消化力)の立て直し方を、ご紹介します!

あっ。この方法はアーユルヴェーダと酵素栄養学をミックスした・・・小倉式(笑)です。

~1日目~

朝は酵素ドリンク20mlを、自分好みに薄めて飲む。一気に飲んでも、ちびちび飲んでも。昼は、普段通りに食べてOK。間食はなんだとしてもNG(ナッツは?とか聞かないでくださいね(笑)「なんだとしても」です)夜は、軽いものを腹6分目くらいにして、辛いもの、チーズ、アルコールはNGです。夕食後は、排便を促すようなお茶などを飲み、いつもより早く寝ましょう。便意を感じて目を覚ましたら、迷わず排便してください。朝でも問題はありません。

~2日目~

この日は固形物を身体に入れません。飲み物だけで過ごします。飲み物は酵素ドリンクが望ましいです。酵素ドリンクを300mlを今の季節だと1.5Lの水で割って1日かけて飲んでください。ほかに摂ってもOKなのは「白湯」(火で沸かした物)だけです。心穏やかにゆったりと過ごしましょう。

~3日目~

朝は、具なしの味噌汁(味噌は添加物やら醸造促進剤やらを使用してないもの原材料が大豆、米、天然塩)お椀1杯にエキストラバージンオリーブオイルをテーブルスプーン1杯加えたものを、ゆっくり頂く。お昼は、辛味のあるもの、塩っ辛いものは避け、茹で卵や鶏の胸肉をソテーしたもの、湯豆腐などの高タンパクなものと、旬の野菜を摂るようにしてください。身体を温めるハーブティーや、糖分の入っていないしょうが湯などを一緒に摂るとアグニにいい影響を与えられます。夕食は、米(5分付くらい)、豆、旬の野菜を茹でるか、蒸した物を就寝3時間前までには、摂るようにしてください。

アグニを弱めないためには、普段から飴、ガム、タブレット(フ〇〇〇とかミ〇〇〇アとか)のようなもので、アグニを刺激しない。カフェイン、塩分のの摂りすぎなどに注意しましょう。

普段から、消化力をいい状態に保つには、沸騰させたお湯コップ1杯くらいに、皮をむかずに千切りにした生姜大さじ一杯を5分くらい浸して、濾した物を飲みながら食事をするのもいいですよ。

食べ過ぎた胃腸が、自然に回復するには時間がかかります。ぜひ。取り入れてみて下さい♪

酵素や、お茶など必要商品をシークレットオンラインショップからお求めの方にはLINEでアドバイスさせて頂きます♡

公式LINEから、メッセージください。

健康な身体と心は「消化力」から。

ぜひ。お試しくださいねー

明日から、仕事始めの方も多いはず。楽しく、やりがいのある仕事は百薬の長です♡

明日から、張り切っていきましょー💪

では、またー!

2022年2日目

我が家のお雑煮

今回の、お正月休みはやたら長いなーと思ったら。実際長かった(笑)

定休日と重なったためなんと8日間の冬休み!であることに・・さっき気付いた(笑)

17年の経営人生の中で、1番長いかも?です。

今日から、少しずつ仕事モードも入れながら身体と心のケアもしています。

ほとんど趣味のない私ですが、あえて言うなら温泉が大好きです。

宮城県は、温泉の宝庫。お隣の山形県にはかないませんが、それでもたくさんの名湯があります。

私が、泉質で一番好きなのが↑こちら青根温泉。高級旅館はありませんが、とにかく泉質が気に入っています。

宿泊するなら、不忘閣が断然オススメ。昭和レトロなお宿ですがお風呂がとにかくいい。食事も地のものを使っていて、私は好みです。

ただですね・・・夫がいなくなっちゃって、初めて気が付いたんですが・・・年末年始って1人では泊めてくれない・・・これは、青根温泉だけに限ったことではありませんが、普段1人で泊めてくれるところも年末年始はNGです(悲)

日帰り温泉も、年末年始はだいたいがNGなんですねー

でも、どうしても青根の湯につかりたい!ってことで公衆浴場(銭湯みたいなのね)に。

想像はしていましたが・・・こんな景色↓

昼間だから、太陽に助けられて、何とか運転できましたがこれ、朝とか夜とか運転絶対無理。

でも、ヒヤヒヤしながら行った甲斐あって、いいお湯でした♡

温泉は、旅館もいいけど日帰り入浴も好きです。大地からあふれるエネルギーを蓄えたお湯にはいると、パワーもテンションもUPします。

温泉が湧いてるところは自然も豊か。アイディアも浮かびやすい。

高級旅館、昭和レトロ、日帰り入浴、公衆浴場どれも好きでその時の自分に合ったスタイルを選んでいます。

心も身体も、弱くなったときに私が助けられているのがこちら。夏季限定ですけどね(笑)

ここのお湯に浸かると、めっちゃパワーもらえます。冬は休業なのでご注意くださいね。

他にも、福島の岳温泉や高湯温泉、土湯温泉には結構出没します。

温泉ソムリエの資格に挑戦しようかな?←嘘(笑)

自然からのエネルギーは、食事に匹敵するくらい大事だと思っています。

今回は、海にも癒されました。

夫の釣り仲間が教えてくれた、仙台で釣りをするときに夫が渡船していた場所へドライブ。

渡船が、たくさん係留されていました。

私が、この景色を見たのは初めてでしたが、ここから船に乗り船酔いして(笑)岩場に渡り大好きな釣りを楽しんでいたんだなーと思うと、釣りの話をしている夫がそこに立っているような気がして、吹雪だけどちょっとほっこりしましたよ。

この、休日でかなり心も身体も復活してきました。

パワーUPできそうです♪

明日は、お正月の食べ過ぎで疲れ切った胃腸の立て直し方を書きますね!

では、明日!

今年もよろしくお願いします!

2022年1月1日の夕方の仙台

みなさま♡旧年中は大変お世話になりました。

今年も何卒宜しくお願い致します!

仙台の元旦。2022年は数年ぶりに雪景色から始まりました。

31日もうすぐ年が明けるよーというときに、元旦は車が混んでないような気がするから、東京に車で行ってみよう!と、一大決心して4時起きしてカーテンあけたら、結構しっかりした雪景色。

仙台だけかと思いきや、通過地点の福島は吹雪予想・・・あっさり一大決心取り下げて、新年から二度寝初めになっちゃいました・・・

以前から、東京に車で行けると何かと便利だなーと思っていたんですが、夫から「首都高を甘く見ちゃいかん」と何度も言われていまして。

「一回一緒に行って、なんとなーく感覚掴んでからじゃないとダメ」と、禁止令が出てました←まぁそれだけ、危なっかしいと思ったんでしょうね(笑)

結局、東京までの教習訓練は、教官が不在となったので自分でチャレンジするしかなく。だったら!交通量の少ない元旦に♪と思ったんですが雪道にチャレンジするほどの勇気はなく、あえなく撃沈となりました(笑)

この時間になって、この選択は懸命だったかと。道路・・・ツルッツル💦スケートリンク状態で、決行してたら帰りが大変でした。

突っ走るだけじゃなく。引くことも大事だと再認識です。

さて、2022年が始まりました。

私のことをつらつらと書かせてもらうと去年1年間。葛藤やら、弱気やら何とも高い高ーい壁に何度も体当たりして。撃沈してやっぱり妥協も必要かもね。とか、ほんと。猫の目のようにクルクルと理論も感情も揺れた1年でした。珍しく迷うことも多かったように思います。

そのたびに、私が目を向けてきたもの。それは自分自身の「軸」

何のための人生なのか?

人として大切にしたいものは何なのか?

なぜ、この仕事をしているのか?

そもそも自分は何者なのか?

最期の日にどうありたいのか?

どんなに、迷ってもキツくても、逃げ出したくても。この軸だけはずーっと変わらず持ち続けています。

そして、去年のように揺れた時。やっぱりここに帰る。

やっぱり、今の生業を深掘りして、追及して、関りを持ってくれた方たちが、健康で幸せな人生を歩めるようにお手伝いをしていきたい。ご縁を持った方たちが健全な心と身体を手に入れるために、いつまでもブラッシュアップし続ける仲間を増やしていきたい。

ただこれ。1人じゃ当然無理。

今のスタッフたちが、頑張ってくれてはいますが、そもそもの人数がいつも足りない。かといって色んなことに妥協しまくって広げるつもりもない。大切なことは、きちんと継承しながら、ボディインタープリテーションという仕事に、誇りと自信を持って働ける人たちが、増えれば幸せ人口(笑)は、間違いなく増えていきます。

2022年今のところ間違いなく困難だらけ(笑)困難の理由は、いつも人材不足💦

この仕事にチャレンジしてみたい方はいませんかー(笑)

未経験でも、学びの気持ちと向上心そして、何より仕事に楽しさや、やりがいを求めてる人なら年齢不問。(もちろん面接はありますよ)知識や、技術、接遇、掃除(笑)が身につけば、お店も任せます。募集は正社員のみ。

お金支払ってスクールで学ぶか?就職して給料もらいながら勉強するか?

さーどっち?っていつの間にか求人ブログになってる(笑)

スクールの概要は、今月中に仕上げる予定です。このブログでも、公式LINEでもHPでも告知します。

そしてそして。今年は、講師業(サロンオーナー、スタッフ様向けです)で大阪、福岡、仙台、札幌に参ります。

あっ。仙台は週1必ずいますけどね(笑)仙台で私の施術を希望されるご新規様は、ぜひご連絡ください。スケジュールの相談可です。

出張ついでに、上記の土地で施術を希望される方がいらっしゃれば、レンタルサロンも検討できるかなーと思ったりしています。

あっ!大事なことをお伝えしなくてはなりませんでした。

ルナスーリヤ仙台店、ルナスーリヤ表参道店の定休日が変わります。

去年までは、毎週水曜日、第一・第三火曜日にお休みを頂いていましたが、今年から毎週水曜日と火曜日を定休日とさせて頂きます(現在頂いておりますご予約は大丈夫です。ご安心ください)

これも、私の中での変化。スタッフが働く環境づくりもしていかなければと。もちろんスタッフ数が揃い、お休みの確保ができるようになりましたら、随時変更いたします。

大変、ご不便をおかけしますが、何卒ご容赦くださいませ。

今の現状を変えたければ、行動を変えるしかない。行動を変えれば、何かがきっと変わります。

オンライン講座の依頼も来ていますので、明日から内容組み立てます。

ドタバタな2022年の始まりですが、知識ブログもちゃんと書いていきますね!

予防歯科のプロとのインスタライブもやりたいなー。

何だか、まとまりのない新年のご挨拶となりましたが・・・

最後に。今は1匹で主になっている(笑)愛犬アユスで癒されてください♡

今年も何卒宜しくお願い致します!